明石サービスエリアで明石焼き体験!
明石SA (下り)の特徴
明石市はタコが有名で、観光名所が点在しています。
明石焼きやオリエンタルベーカリーのパンが楽しめる食事処です。
EV充電器や梅苑にアクセスできる便利なサービスエリアです。
関西風の出汁であっさりうどんでコシもあり天ぷらもついつい取ってしまうからちょっと割高になりますが好きです。
■明石サービスエリアSA兵庫県明石市 高速道路日本の経度の基準が、ここ明石市になっているのは有名なお話し✨他にも明石市はタコが有名だったり、魚の棚市場があったり、市長が有名だったり、なかなか奥深い市町村だと思っています♪高速で通る時に出てくる明石サービスエリアは、とりわけレストランが大きいわけでもなく、コンビニが入っているわけでもないですが、多くの人で賑わっています♪子午線のモニュメントや、星座の石像が点在していたり、建造物が面白いです。
上り線と下り線で駐車場は別々ですが施設は共同です。建物は古いですが綺麗に掃除されていてトイレも改修済みです。お土産販売コーナーや食事処もあり店員さんも親切でした。駐車場も広くガソリンスタンドもあります。
今回は座銀のラーメンにつられて明石サービスエリアを利用させてもらいました。普通のラーメンではなく名店のラーメンスープは最高です、サービスエリアでこれを食べれるのはいいですね。後カレーボールみたいなパンを食べました。もちもちした生地で美味しかったです。
今となってはこじんまりしたSAと言う事になりますが、なんと言っても明石焼き食べれます☺️それと私の大好きなオリエンタルベーカリーのパンがありますので寄りたいSAのひとつです!
実家へ末っ子三男の運転で🚗途中お昼に明石のサービスエリアへ立ち寄るフードコートもあったみたいなんだけど気づかずにレストランのほうで食事息子は唐揚げ専門店私はおろしそばに集めてもらえる券ちょうど3枚あったので交換手作りのお惣菜いただきましたお土産コーナー充実大阪、神戸、明石、姫路買い忘れても安心です笑。
せっかく明石を通過するのだから蛸を食べて帰りたいありがとうサービスエリア。
古き良きパーキングエリア!どこもかしこもオシャレなモテナス系になってますが、逆に特色がないのが寂しいこのご時世に、昔からの雰囲気があって、とてもテンション上がりました。食堂も美味しかったです。…が、明石焼きは冷凍食品っぽい、ちょっと重たい生地でした。明石焼きのフワトロ感がないので、☆1個減です。
サービスエリアが上りと下りの両方で共有していますたぶん設計がちょっと古いのか解らないですが上りで利用しても下りで利用してもいずれにしてもそこそこ歩く形になると思います下り線から利用するとかなりの登り階段でそこそこ疲れます(^_^;)敷地や建物の大きさからすると人員不足はちょっと深刻だと思います各お店にだけスタッフが居るだけで全体的に何処に何があるとはセルフサービスで調べるか探すかをしないといけないみたいです(^_^;)食べ物の提供もそこそこ待たないと行けないし、待っている間に密な状態になるので時期的にはちょっと微妙ですね(^_^;)
名前 |
明石SA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-935-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

3年前の12月に茨城から新幹線、在来線を乗り継ぎ魚住の自動車工場で中古のオートバイを入手してからその日の内に淡路の洲本にあるホテルチェックイン!かなり無茶な行程でしたが、風が強くハンドルが取られて結構ヤバい!と教わった明石海峡大橋を挑む前に立ち寄らせてもらいました。関東には無い雰囲気のSAなので、色々と見てたり色々と食べていたりしてたら予定をかなりオーバーしてしまい、慌てた事がありました。お店の人も気さくで楽しく、良い思い出が出来ました。時間を忘れてしまったお陰で、17時に到着した淡路SAから見えた夜景は絶景でした。とにかく明石SAは楽しいです。また機会があれば行きたいですね!