明石公園の時間を告げる人形!
とき打ち太鼓の特徴
定刻にロボット侍が登場し、楽しませてくれます。
明石公園の入口付近に位置するカラクリ時計が魅力的です。
時間になると人形が太鼓を叩き、和やかな雰囲気を演出します。
からくり人形が太鼓を討ちに出てくる。待ってると長い。
現在故障中との事です。
すぐ横手の梅の木にメジロが遊びに来てました。
腕がロボット丸出しで、そこばかり気にしてしまう。
10時に来たら、何やら音楽が流れてました。
公園入口入って左手にあります。
時間になると、人形さんが太鼓を叩いて時間を教えてくれます。近未来的なオブジェといいますか人形が太鼓を叩くのはすごいと思います。こちらのとき打ち太鼓は昔から明石公園にあり、いまのAIとかいうのが始まる前からあります。明石の街は世間より少しはやめにロボットを公園に設置したと考えられます。一番すごいのが、最初人形は、太鼓のバチを持っていません。横にあるバチを取ってから太鼓を打ちます終わったら元の場所にバチを置いてからカーテンが閉まって終わります。人間よりも正確に元の場所にものを置くところが素晴らしく感じられました。是非明石に来られた際は見てみてください。
明石公園の出入口にある時計の様な物!
おもしろいカラクリじゃ。
名前 |
とき打ち太鼓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-912-7600 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

定刻にロボット侍が出て来る。