東経135度の清々しい公園。
春日台公園の特徴
広い芝生の広場や遊具があり、家族連れにぴったりです。
公園内には東経135度のラインと日時計が設置されています。
自然豊かな丘に囲まれ、のんびりと散歩を楽しめます。
広くて山があるいい公園。
芝生エリアがもう少しきれいになればよい。
神戸市はパン屋と洋菓子店が多いことはよく知られていますが、街路樹などの公の木も非常に多いんです。
人は多くない。
のんびりできるし軽いハイキングも。駐車スペースが無いので西神中央からバスがオススメ。
子午線が通っており丘を囲うような公園で自然豊かだが、その代償か夕方には薄暗くなる。
北西側に在る広場には、幼児向けの遊具類とやや年齢層が高めの鉄棒・ブランコがある。あずまやもあり、遊ぶ子供達を見守るのに便利。また、水飲み場もあり。ただ、ここからはトイレが遠い。北東側に在る広場には、三種類の健康器具が設置されており、やや年齢層が高めの人達にお奨めです。また、親御さん、大きな日時計もあるので子供達への教育に役立ててはどうでしょうか。広場もけっこう広いので、いろんな遊び方が出来るのでは。南東側の広場には、ちょっと変わった遊具があるので、話題作りになるのでは。砂場もちょっと広いですよ。トイレもあります。南西側の広場には、ただ芝生があるだけです。この公園には、住宅街にしては高めの山が在ります。登り口は幾つも有ります。どこからこの山に登るにも、長めの階段が続いています。難点は階段の段差が高めですが、登り切ってしまうと、山林の中にある落ち葉が敷き詰められた散策路があり、森林浴が、出来ますよ。散策路は、途中何度も分岐しているため、道に迷わないよう、気を付けて下さい。一番高い所に、天文観測点の多角点の標示がされています。
公園の真ん中あたりがふっくら丘のように盛り上がっている静かな公園です。日時計があり、公園奥に遊具があります。季節ごとに紅葉やシロツメクサも見られ、愛犬と数回立ち寄りました。普段は子どもより年配の方々が真ん中の広場でグラウンドゴルフに興じているようです。
深い木立の中にある静かな公園で、お散歩にいい感じ。春は桜がとてもきれい。ちょっと薄暗いので、小学校低学年くらいまでの子供たちだけで遊ばせるなら隣接の春日北公園がいいかも。
名前 |
春日台公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-912-3750 |
住所 |
|
HP |
https://www.kobe-park.or.jp/kouen_keikaku/2018/11/05/%E6%98%A5%E6%97%A5%E5%8F%B0%E5%85%AC%E5%9C%92/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

たまたま近くに用事があったので行きましたが、広い芝生の広場もあり、小規模ですが遊具もありました。夕方だったので大きな小学生が鬼ごっこをしており、小さな子どもさんがゆっくり遊ぶなら平日の午前中などがいいと思います。時期的に梅が咲いていてキレイでした。近くのコープで買い物もできるし良いところにあると思います。