震災を越えて新地町へ。
新地町役場の特徴
新地町役場は震災後に仮設の新地駅があった場所です。
役場前からはJRの代行バスが出ていて便利です。
明るくキレイな新地町役場で復興フラッグが見られます。
街灯が無すぎんだよこのままだと死人が出るぞ私は街灯無すぎたせいで大怪我しましたふざけんなよ一生恨むかんなふざけんのも大概にしろよまじで街灯もっと設置しろよカス。
産業祭りは何時ですか?
多分?福島県の1番北にある役場ではないでしょうか?役場庁舎の意匠は素敵です。
震災2年後に訪れた時には、ここに仮設の新地駅がありました。
復興フラッグはこちら。
震災時はここまでは水は来なかったようです。近くに間も無く再開される工事中の新地駅がありました。隣は図書館らしいですが、震災前にこんな立派な施設になっていたことが、まだ救いですね。
新地町役場キレイ。一日でも早い復興頑張ってほしい。
復興フラッグ頑張れ福島。
復興フラッグを見に行きました。が、とても分かり難い。
名前 |
新地町役場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0244-62-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

応援しています、頑張れ!