山都通潤橋I.C近く、きれいな道の駅。
道の駅 通潤橋の特徴
山都インターチェンジから徒歩ですぐの場所に位置しています。
工事中の周囲が整備されると、アクセスがさらに良くなると思います。
新しくて綺麗な施設で、訪れる価値があります。
最近オープンしたらしい道の駅、通潤橋にある物産館〔現在閉鎖)とは違うのかな? 珍しいアイテムも置いてありました。
新しくて綺麗。お土産やお弁当を買うには良いと思います。自動販売機もたくさんあります。駐車場も狭くはないので、よほど混んでない限り停めるのは難しいなさそう。トイレが綺麗なので、休憩におすすめ。
山都のインターチェンジを降りてすぐのところにあります。新しくて綺麗です。お土産屋の建物とレストランや手洗いの建物が別になってますが屋根続きになってます。お手洗いはパウダールームが仕切りがあって半個室みたいになっていて使いやすそう。お土産物などは、いろいろ置いてあります。地元のお野菜、食品、お菓子、などなど。レストランの中で売ってあるソフトクリーム美味しいです。
ものすごくきれいです。お土産類と言うよりは、地元の野菜や名産物を売っている感じでなかなか面白かったです。お手洗いはすごくきれいで使いやすい感じなので、おそらく女性でも安心して寄れる道の駅ではないでしょうか。
今日高速使用して山都通潤橋I.Cで降りました。道の駅には帰り道に寄りました。商品はまあそこそこあり、珍しい商品も数多く揃えてありました。高速バスも停車するみたいで、寒さ対策でバス停は小屋になっていました。
名前 |
道の駅 通潤橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-72-9900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

インター出てからのルートが意外に分かりにくかった周囲の施設がちょうど工事中だったので、この工事が終わったらもう少し使いやすくなるのかもしれません。放水時間帯ではありませんでしたが、通潤橋そのものはなかなかいい雰囲気でした。