神戸一の蔵書が揃う新しい図書館。
神戸市立西図書館の特徴
明るくてとてもキレイな館内は、落ち着いた雰囲気を提供しています。
神戸一の蔵書数を誇り、利用者にとって魅力的な場所です。
新築によるモダンなデザインが、訪れる楽しさを倍増させています。
旧西図書にくらべ綺麗で面積もかなり広く居心地の良くなりました。収蔵数も多くなり 目的の資料を探す手間がかかりますが 自宅で全市立図書館の検索システムを活用すれば 司書さんが準備して取り寄せてくれるのでとっても有難いです。
駅近ですし、綺麗ですが最近はとても暑いです。以前はとても涼しかったのですが…今では、外のほうが断然涼しいように感じますね。たくさんの方が下敷きや扇風機で扇いでいます。自習室は少し涼しくなりました。ですが時間帯によっては、満室で入れないことがありますね。
初めて利用しました車で行くのは有料駐車場を利用する事になるので、公共交通機関で行くのがベターでしょうねとにかくキレイな館内で、落ち着いた雰囲気。他の区の図書館も行きましたが、蔵書も悪くなく、落ち着いて本に没頭できます図書館に行きたいと言われたら、ここを紹介します。
綺麗になったし蔵書数も神戸一と建設中の壁に書いてありました。(そんなに多く感じませんが。)自習スペースも充実していてフリーWi-Fiもあるしカフェもあるので長時間使えそうですが、駐輪場が1時間しか無料で停められません。以前は制限がなかったのに駅近になったからでしょうか?そのせいか、駐輪場はいつもガラガラです。
とても綺麗な図書館。施設にはホールなんかもあって、文化的な雰囲気を感じられる。3回に通じる階段が狭くてなんか惜しい。本は普通に読める。
新しいという事もあり館内はとてもキレイで、スタッフの方々も懇切丁寧に対応してくださりました。しかし、イベントや講演会などでホールが使用される日は、座れない座席があるので不便です。また、しょっちゅう入れないようになってます。ホールを使用していたとしても、座席は使えるようにして頂きたいです。
2023.2月訪問。新しい図書館で、明るくて開放感が素晴らしい。駅から繋がっている。1階〜3階に分かれているのがやや不便。
まだできたてで新しく、中もモダンでよかったです。図書館エリアが3階層あるので、種類によって移動がちと大変かも。なおカフェが入ってますが、お酒も少しあります。カフェはなんとなくお高め…かな。
移転して新築になり、蔵書も増えました。最寄駅から専用ブリッジを渡るとすぐです。中は広々としてとても快適です。平日午前中は空いています。
名前 |
神戸市立西図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-991-8311 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kobe.lg.jp/a09222/kosodate/lifelong/toshokan/facilities/nishi_lib.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

キレイで明るくてとても良い図書館だと思います。以前の西図書館は暗くてなかなか近寄りがたかったのですが、こちらが出来てからは定期的に利用させてもらってます。スタッフさんも明るく優しくていつも気持ちがいいです。ただひとつだけ、、本棚がL字やI字がオシャレに複雑に並んでおり目的の本を探すのが難しいです。オープンしてからかなり利用してますがまだ覚えられず分かりづらいです。笑もう少し案内が分かりやすくなったら嬉しいです。