朝のバス停で列の前のほうに友達がいるからと、どんどん割り込んで来る生徒たち。バスの車内はうるさく、一般の人に席も譲らない。公共の交通機関を通学に使わせている以上、最低限のマナーくらいは守らせてほしいので、学校側も厳しく指導する必要があると思う。制服を着て外に出るということは、学校という団体の名前を背負っているということ。もう少し自覚するべきではないだろうか。
昨年は、文科系の学生が看護大学の学校推薦になりました。なぜ、文科系理数系に分けるのでしょう?進路指導は信用できません。
名前 |
兵庫県立伊川谷高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-974-5630 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

この学校の数学の担当しておられる岡田先生の授業が非常に分かりにくく、聞き取りにくい、教える才能皆無。みんなが教科書を見て自分で時間をかけて理解している模様。授業料を返して欲しい。