ユーミン校歌瞳を閉じて歌碑へ!
「瞳を閉じて」歌碑の特徴
ユーミンの瞳を閉じての歌碑が存在する場所です。
校歌を依頼し作られた珍しい歌碑が立っています。
見学者は正門内に車を入れられず自由に訪問できます。
ユーミンの荒井由実時代の傑作「瞳を閉じて」の歌碑であり、ユーミン直筆が彫りこまれている。奈留高校がその昔、五島高校の分校時代、一人の女生徒がユーミンの深夜番組に、校歌がないから作ってほしいとの手紙を出し、それに心を動かされたユーミンが作詞作曲して本歌は世に出た。官僚主義権威主義の大人たちは荒井由実を認めず、正式な校歌とならず愛唱歌ということになった。この歌が校歌になっていたらどんなに良かったか。かえすがえすも悔やまれる。「瞳を閉じて」は荒井由実時代のユーミンの歌の中でも名歌名曲である。島で生まれ育った者にとって涙なくしては聞けない歌詞であり、そうでない者もまた郷愁にさそわれる。奈留高校も生徒数減少で存続の危機らしい。今も卒業式で歌われる「瞳を閉じて」。いつまで聴けることだろう。
なんか懐かしさがこみ上げてくる正門を開けて校内に入ってすぐの左側にある見学者は正門内に車を入れてはいけなくて、終わったら正門を閉めなければいけません逆にいえば、正門内に車を入れずに終わったら正門を閉めれば自由に見学ができます。
五島高校奈留分校の一人の女生徒が、当時高校には校歌がなかったので松任谷由実にお願いして作って貰ったのが「瞳を閉じて」です。この歌碑が高校の入口にあります。
名前 |
「瞳を閉じて」歌碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ユーミンがその昔、当時ここの小学生だか中学生のこどもが手紙にて「当校の校歌を作ってください」との求めに応じて作詩・作曲した「目を閉じて」という歌の歌碑がある。みんなでYouTubeで「目を閉じて」を聴きながら記念写真を撮る。