極細麺と炙り鯖寿司の絶妙ループ。
うどん すぎはらの特徴
幅2ミリの極細麺が特徴のうどんは、アッサリ甘めの出汁と絶妙に絡む美味しさです。
鯖の炙り寿司は脂がのり、香ばしさが際立つリッチな味わいを楽しめます。
揚げたてのごぼう天が別盛りで提供されるサービスが、他店にはない嬉しいポイントです。
以前は、タコ焼き屋がありましたが その後は、空き店舗と思っていた😅 たまたま店舗前を 通りかかった時 暖簾がでていた!うどん?と、見えた!てっきり空き店舗と 思っていたのに うどん店が 入っているとは、思わなかった。屋号の入った看板でも出してくれなければ 分からないよなぁ〜と、いう事で 訪ねてみようと来店しました。きつねうどんを食べるつもりでしたが、メニュー表になく ちくわ天と鯖寿司にしました。結構待って うどんが、その後にちくわ天と鯖寿司が 運ばれて来ました。てっきりちくわ天は、うどんの上にのってくると 思ったのに・・・・ うどんは、もっちりした細麺で 出汁は、少し甘めのすっきりした感じで 美味しく ちくわ天は、ちくわに葉生姜を入れて揚げていて 塩まで添えられている手の込んだ一品です。自分は、うどんには、天かすを入れて ちくわ天は、添えられた塩でいただきました。鯖寿司も美味しいくコスパのいいお店ですが、食事の提供は 遅いです。
肉うどん頂きましたここの特徴はなんといっても幅2ミリの極細麺で 鳴門にあるそがわうどんに似た麺でアッサリ甘めのやさしい出汁をまとった喉越しの心地良いうどんでした♪鯖の炙り寿司も脂がのり香ばしく美味でした。
土曜の11時すぎに行きました(*^^*)まだ他のお客さんはおられなかったので、子どもと2人でしたが、小上がりに案内して頂けました(*^^*)注文したのは、ごぼう天うどんと鯖寿司、子どもにはかけうどん大☆てっきりかけうどんの上にごぼう天がのってくるのだと思ってたら、うどんとは別に揚げたてのごぼう天を後から持ってきてくれました♪うどんは細くてちゅるっとして美味しく、甘めな出汁とよく合っていました♪揚げたてのごぼう天も、塩で美味しく頂いたし、鯖寿司も口の中をさっぱりさせてくて、うどん→ごぼう天→鯖寿司のループが最高でした(๑´ڡ`๑)笑子どもぺろりとかけうどん大をおいしぃ~っ言いながらたいらげました♪お店の人も丁寧に対応してくださり助かりましたm(_ _)m車が停めにくいけど、また絶対行きます!
うどんは、食べやすい仕上がり。1日2時間の営業時間だが、繁盛してるようだ。私的には、懲り過ぎた揚げ物がうどん屋に似合わないと思えた。特にちくわ天は、まるで居酒屋の一品料理のようです。はじかみを中に入れて大葉を巻きちくわを揚げるためか、時間が足りず、中が少し生っぽい小麦感があった。提供にも20分ほどかかる事を考えると、品としては良いが、うどんという簡単、早い仕上がりを求めるお店としては、どうかな?と思う。鯖寿司は、高菜を巻き美味しいが、やや小ぶり。全体として、うどん屋よりもお食事処の感覚に思えた。サービスやお店作りは、大将の心意気も感じ、またお姉さんも素晴らしい接客と思う。全体的には星を5個出したいが、ちくわの生揚がりがマイナスだった。
オープンして半年ぐらいのうどん屋さん。珍しくセルフでないお店です。かけうどん450円税込みと鯖寿司しそ巻き250円税込みを食べました。麺はかなり細麺でお出汁がかなり美味しいです。鯖寿司もかなり美味しい部類です。但し、料理出しがかなり時間がかかり過ぎだと思いました。お忙そぎの方には向かないお店です。
名前 |
うどん すぎはら |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/udon_sugihara808?igsh=MTN4ZzhjdTBxdTM4MQ== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ぶっかけうどん鯖寿司大変おいしかったですご馳走さまでした2025.06.25