大東の町中華、餃子が日本一!
丸正餃子店 阪奈店の特徴
大東市の名店、餃子の丸正で何度でも食べたい味を体験できます。
小ぶりでパリッとした餃子は、野菜の旨味が詰まっています。
JR学研都市線住道駅から近く、訪れる価値のある餃子専門店です。
近所に有ればリピートしたい町中華屋さん。この辺りのソールフードで有名な餃子をテイクアウトでなく、イートイン出来ると聞いて、来訪。平日20時過ぎだが店内はほぼ満席。餃子も美味いし、チャーハン、豚天ぷらなど、どれも美味しかった。
小ぶりの餃子は、2人前でもペロリと食べられます。麻婆豆腐は、甘口とも言えるけど、カプサイシンに大汗をかいてしまう自分にはちょうど良い。チャーハンも美味しい。ただ、緩い時間制限はあります。
個人的には餃子は ここが日本一 美味い。天津飯も美味い。餃子は超薄皮、小ぶり8個で1人前400円一人で3人前は いけると思います。昔は もう少し1個ずつ離れやすかったような気がする。
大東市が誇る、長く愛され続けている名店。他のどの餃子よりも断然美味しい。生姜やにんにくが効いていて、1つを箸でわかるのが難しいほど皮の薄い小ぶりな餃子は何個でも食べられる。自家製辣油は底に溜まっている粉唐辛子も一緒にすくってつけると、より美味しい。
初めての訪問です。いつもテイクアウトでは餃子をたのんでいますが、イートインは初めて。来店すぐに、餃子を何人前にするか、聞かれます。ここの餃子は小ぶりなので、大人の男性なら3人前、女性でも2人前がちょうどのサイズだと思います。テイクアウトよりも皮パリパリ、香ばしくてめちゃくちゃ美味しかったです。唐辛子たっぷりの辛いラー油がたまらん。チャーハンや焼きそばも頼みました。美味しいけど、餃子+ライスで、餃子に集中したほうが良いと個人的にはおもいました。駐車場は近くのコインパーキングに停めましたが、お店の裏側に5台分の駐車場があるらしいです。子連れで行きましたが、子ども用食器はありました。ただ、椅子はないし、広い席が空いたときに席移って良いかと聞いたら断られたりしたので、子連れだと落ち着いて食べれないかも。
小ぶりで表面がパリッとしていて、どんどん食べられる餃子。この味が恋しくて訪問。満席でしたが、少し待ったら入れました。常に人が来るので、ラストオーダーとお席の時間は厳守です。2-3人前はぺろっと食べられます。他の焼飯などのメニューも美味しい。レバニラやフーヨーハイ、豚天や麺など、心ゆくまでビールと共に堪能しました。
2023年4月13日訪問。近くの中華料理屋「南修軒」で、麻婆豆腐、よだれ鶏、四川黒胡麻担々麺、トムヤム天津飯を食べてから3人で訪問。餃子は1人前8個/皿で380円。大きさは小ぶりです。最初に5人前をオーダーしましたが、全然足りないので、追加で6人前をオーダー。事前に食事をしていたので、今回はこの量でやめたけど、空腹で行ったら1人5人前は軽く食べられるでしょう。ニンニクのパンチが効いてて、小ぶりだけど食べごたえありです。駐車場は店舗裏のマンションの東側に5台分しかないので、満車の際は道を渡った所に有るコインパークを利用する事になりますが、そこの駐車証明書を見せるとサービス券が頂けます。
大東の方では有名な餃子屋さんということで夜に伺いました。20時とちょっと遅い時間でしたが店内は半分以上席が埋まっていました。「餃子2人前」「酢豚」「焼き飯 大盛り」を注文しました。餃子のお店だけあってやはり餃子が美味しい。食べやすい1口サイズの餃子で小さいので、ニンニクがよく効いていました。そのまま食べても十分美味しいですが唐辛子がまた合いますね。7個で380円。こんな値段でしょう。酢豚は予想よりも量が少なめで値段880円よりは高い印象を受けました。焼き飯(大)は写真で見るよりも量が多く感じ餃子とセットで満腹になりましたね。濃いめの味がついており餃子と一緒に食べてもまた美味しい。なぜ他の地域にないのだろう?と不思議に思うようにライバル餃子店に負けてないと思いました。大東に訪れたときはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!
個人的には丸正餃子が1番ですね。こんなに食べやすい餃子は他に無い。自宅から遠いですが、わざわざ1時間ぐらいかけてでも食べに行きたいお店ですね。味はあっさり野菜多めの中身。5人前ぐらい簡単に食べる事出来ますね。
名前 |
丸正餃子店 阪奈店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-874-3960 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

バイトと思われる私語が多い。餃子以外は普通かな。チャーハンは炊飯器で炊いたピラフかな思た。O将に全て負けてる。そのくせ値段は一丁前に高い。餃子も味が落ちたんちゃうかな~なんか言うたら餃子20分20分うるさいねん。