松本ツツジ園帰りに自家製金柑ソーダ。
WARANAYA FARMandCAFEの特徴
松本ツツジ園の後に立ち寄るべき、絶品ランチが楽しめるお店です。
待ち時間があっても、食事の味には満足できる贅沢な体験が待っています。
自家製金柑ソーダの美味しさが、特別な時間を演出してくれます。
本日、行ってきました!評判がいい店だったので気になって行ってみたものの、メニューが少な過ぎて食べるのを選ぶのに困った。メインはピザ?パスタはペンネで1種類のみ。更にどの辺に食材をこだわったのか他店に比べたらかなり割高!敷居が高いイタリアン並の値段設定。田舎での料金設定では高すぎると思った。ソフトドリンクが600円は居酒屋の2倍。もう少しメニュー増やして価格帯も抑えたらリピートあるかな。
松本ツツジ園の後、正午に寄ったため待ち時間は1時間ほどありましたが店内外の雰囲気と食事の味には大満足満。店外には馬とヤギが数頭おり触れ合えます。食事はピザとデザートのみで、ピザは一枚で2人分あり1人ワンオーダーのためコーヒー2杯頼み会計は約五千円とお高めでした。
自家製の金柑ソーダがとても美味しかった!お庭になってる、無農薬の金柑をハチミツで煮詰めてあるそうです。店内には薪ストーブがあり、暖かかったです。窓から見える自然の景色や、ヤギなどの動物たちを眺めながら食べる、ピザやパスタはとても美味しかったです。お料理に使われている小麦は栽培から粉挽まで、全部自分たちでされているそうです。
名前 |
WARANAYA FARMandCAFE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-50-2276 |
住所 |
〒856-0032 長崎県大村市東大村1丁目1−1880−72 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ピザとランチのパスタセットを頂きました。お店の雰囲気や店員さんの応対がとても素晴らしかったです♪一歳時を連れていっても窓側から涼しい風と共にヤギちゃん達が見えて喜んでおりました。ランチにしては料金は少しお高くなってしまいますが、全て考えたらお安いのかなと感じられました!オーナーさんの人柄凄く良かったです!