ファミリーフィッシングで楽しむ海釣り。
海づり公園の特徴
おしゃれなスポットにリニューアルされた須磨海づり公園です。
釣り道具のレンタルがあり、便利な駅近の立地です。
家族で楽しめる海釣り教室が開催されています。
初めての釣りでしたが、この場所に行ってよかったとおもいます。餌が途中でなくなってしまいましたが現地でいろんな種類の餌が販売されていたのですごく助かりました。食事をできる場所もあるので手ぶらで行っても長時間楽しめて釣り初心者の方でもオススメです!!
釣り初心者です。障がい児と障がい者の母子で訪れました。入場料は無料でした。エサと竿はレンタルで障がい者割引は無いので注意ですが、職員さんの対応が親切です。まったくの釣り初心者でも、楽しめました。手洗い場とトイレがちゃんとあるので、お子様連れでも大丈夫だと思います。女性トイレにはオムツ替え台が有ります。3回目でカサゴが釣れました!レンタル竿にゴカイという生き餌です。
オープン初日でしたが、訪れたのが15時過ぎかつ小雨だったので人はまばらでした。桟橋の手前には売店やカフェスペースがあり、天気がいい時は海を眺めながらのんびりお茶をするのも良さそうだなと思いました。屋根の下(建物の中)でゆっくりできる場所はなさそうです。波打ち際にも降りられるのでちょっとした水遊びもできそうでした。水道もありましたよ。次は晴れた日に釣りをしてみたいです。
2024年11月1日!!2018年の台風被害からのリニューアルオープン。ここの釣り場には台風被害の前には須磨海釣り公園の達人と呼ばれる熟練釣り師が多数存在してました。1m近い『須磨ウキ』と呼ばれる長〜いウキと全長約6ヒロといった波止釣りでは特殊な仕掛けを潮上から潮下にどんどん流し、西流、東流とコロコロ変わる明石海峡の激流を制してスズキ、マダイ、青物(80cm以上の大物の目撃多数)を狙うといったある意味マニアックスタイルの釣りでした。レンタル釣り道具で気軽に楽しめるファミリーフィッシング向けに展開した感じが強く感じました。以前の管理棟が有った先、沖に向かって長く突き出た第2釣台(先端で水深20m以上)が無くなった事もあり海釣り公園としての規模は相当縮小されました。釣り人のマナー悪化やごみ放置問題、違法駐車等、関西の釣り場がどんどん減る中、貴重な釣り場を復活させて頂いた関係者には只々感謝です。必死のパッチで釣果だけを追いかけるのでは無く肩の力を抜いてテラスで美味しいコーヒー飲みながら、鼻歌でも歌いながらのんびり釣り糸を垂れるのも良いかもしれませんねwww
台風被害により長らく閉鎖中。改修の目途も立たないのだろう。営業当時の話になるが、ここはとにかく常連が幅を利かせまくっていた。大抵の釣り場、釣り公園によくある問題だと思うが、市の職員のOBなのか何なのか10本近い置き竿をする老人や、突端の真鯛ポイントを占領する集団などが印象的だった。個人的にはツバスやサンバソウ、カワハギ等の小物に沢山遊んで貰って、良い思い出もたくさんある。平磯の釣り公園が残っているとは言え、いつかはここも再開してほしい。
この時期、コロナで大変ですが、早くオープンになって欲しいです。秋ごろには大物のハマチがウキ釣りで釣れるので関西屈指の大変いい釣り場です。でも、常連さんがいいポイントを荷物置いたりして占領してしまうところが難点。
いつまでも休業中です。
台風の被害の影響で、営業再開の目処が立ってないようです。海水も、綺麗で、素敵な場所なので、早く再開してもらいたいです。その思いを込めて、星4つです。
ファミリーフィッシングには良いフィールド。しかし、潮が早く釣りにくいのも事実。事前に潮の向きや時間、釣れている魚の情報を調べてからアプローチする方が良い。
名前 |
海づり公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-200-6547 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

須磨海づり公園がリニューアルして、おしゃれスポットに!!!レンタル竿で釣りもできる!ガシラ釣れました♪海鮮丼もオススメ!ペロリと食べた後は、ドーナツと挽き立てのコーヒーをいただきました!寒くなってきたから?わりと空いてるので、ゆーっくり過ごせました!次は、愛犬連れて遊びにこよう!朝7時から17時まで釣り出来ます。(季節で営業時間変わるようですが)カフェや飲食店は、10時からでした。インスタ映えするし、ステキなスポットです!