鉄拐山から眺望良好!
鉄拐山(てっかいさん)の特徴
高倉山頂上からの景色は、まさに絶景です。
潮見台への急な階段状の道は、挑戦し甲斐があります。
鉄拐山は六甲全山縦走路の一部で、魅力的な山頂です。
高倉山頂上から並行に約5-10分ほどでした。基本真っ直ぐな道ですが、鉄拐山頂上直前の階段では心拍数が180bps近くなりました。眺望は素晴らしく、瀬戸内海が一望でき、天気が良ければ、生駒山まで見えるそうです。道中の植生について書かれた看板もあったので、ぜひ一読してみてください。
この鉄拐山(てっかいさん)の歴史はですねら平安時代末期の治承の寿永の乱源平合戦において、戦いの一つである一ノ谷の戦いあっ、源義経が奇襲攻撃 。昔から歴史ある山であることは間違いありません。これだけ景色、眺めの良い山は他ありません。鉄拐山は須磨浦公園から宝塚に至る六甲全山縦走路の西端付近に位置して、主な登山道として、須磨浦公園駅前から旗振山を通り鉄拐山に至る道や、高倉台団地からおらが山(高倉山)を通り鉄拐山に至る道などがありますまた登山道は須磨駅から潮見台町付近の登山口を経由し妙見堂跡を経て鉄拐山に至る道や、須磨浦公園東端 戦の濱碑付近 から一の谷町 安徳宮付近 の登山口を経由し縦走路に出て鉄拐山に至る道があります。とても楽しい道です。ハイキングコースに最適です。やはり山頂で景色を見ながらお酒を飲んで楽しむのが最高ですね(๑꒪⌓꒪๑)ノ🍺
潮見台からのアプローチは大半が階段状で、山道というより少し急な遊歩道でした。山頂からの眺めは抜群です☆
須磨浦の海を一望できて景色の良い山です。標高は234mと低く、登山初心者の方でも問題なく登れます。
六甲全山縦走路にあるピークの一つ。須磨駅側からは一ノ谷経由で登れる。山頂から素晴らしい景色が見れます。
東に神戸の市街が見渡せてとても眺めの良い山頂。
大阪方面の景色がとにかくきれい❗️
神戸の街並みの眺望が確保されいい眺めです。
横尾山に抜けるために通ったんですが、アップダウンがあって結構大変だった記憶😅でもここからの景色は良かった~👍
名前 |
鉄拐山(てっかいさん) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

展望良好です。おらが茶屋の建物が確認できます。迂回しないで鉄拐山に登る価値があります。