多井畑で味わう美味しいパン!
パン工房ファンベックの特徴
伝統製法の塩や小麦粉を使った、素材にこだわるパン作りで美味しさを追求しています。
多井畑厄神の近くに位置し、種類豊富でお手頃なパンが揃う人気のベーカリーです。
伝統製法による塩や小麦粉を使い分けなど、それぞれパンの美味しさを引き出すのに最も適した素材を厳選しています。パンは通常の生地製法と比べ、はるかに手間暇のかかる湯種製法で作られています。独特のモッチリとしたとした食感を楽しめます。丸い形の「ラウンド食パン」が有名なパン屋さんです。他のパンも種類が豊富なうえ、お値段もお手頃なのが嬉しい。
おいしいのはおいしいがわざわざ車で買いに来るほどでもないと思う。価格もめちゃくちゃ高いわけではなく普通。平日、午前中なら空いています。いろんなパンね豊富。コーヒー1杯無料で頂けます。支払いは現金のみです。
■ファンベック(Finbec)多井畑のファンベックさんです。多井畑厄神さん近くのパン屋さんです。●味は勿論、接客もピカイチ五つ星なお店です。第3波緊急事態宣言下から永く来てませんでした。種類が豊富なんで久し振りだと買い過ぎますね。時間によっては混み合い、店外で待つ事に成りますが回転は早目です。◆テラスが片付いて小ざっぱり、少し寂しいですね。駐車場有りもやや狭い。非接触型決済無し、PAYPAY不可、現金可。テラス席無し(椅子とテーブル一時撤去中?バルコニー席も今は閉鎖)外でのイートインスペース再開が待たれますね。須磨のパン屋さん多数も皆レベル高いですね。KIMURAYA(須磨寺商店街)、HORUS(名谷)等好きなお店が多くて困りものです。
ずっと行きたかったパン屋さんでした。初めて行った時の感動は忘れません。どれもおいしいですが、さくらあんぱん・明太フランスパンは本当に好き!友人がエコバックを買って来てくれてテンションだだ上がりです。なかなか行けませんが兵庫に行った際は、絶対行きます!!
ぐうの音も出ないくらい美味しい大好きなパン屋さんお庭がいつもとてもステキで去年亡くなった父が元気な頃『多井畑のパン屋さん行こう!』と車を出し、母と共に連れ立って行き、お気に入りのパンと共にサービスのコーヒーを頂いて帰るのが休日の常でした。目を細めてお庭を観ながら、美味しそうにクロワッサンを頬張りコーヒーを飲む晩年の父の姿、一生忘れません。今度はバスで、母を連れて行きます。
平日の9時ころに訪問、多くの種類のパンが店内にいっぱい。どれにしようか目移りまくり。卵のサンドイッチ絶品でした。卵はもちろんパン生地がきめ細かくおいしい!あとフランスパン生地の中にピザの具?のようなものが入ったパン。香りがすごく良くおいしかった。全体的に安いです。このところ大丸とかに入ってるパンって200円台後半~300円台が多く高く感じます。ファンベックのような日常的に変えるパン屋さんは本当にありがたい!ここはパンの街神戸ですもの!
多井畑厄神の近くにあります。多くのお客さんが来ていました。駐車場の出入りが多かったです。美味しそうなパンがたくさんありました。
あげたこ?パン他購入。もちっとした生地内にタコの他野菜などが盛り込まれ食べごたえあり。店内は広く、天井も高いため開放感がある。全体的に価格も手頃で美味しい。平日昼前は焼き立てでは無かったのですが、次は狙いたいと思います。
とっても美味しくてお値段もお手頃です!何件かパン屋さんを回りましたがファンベックさんが1番おいしい!コロナの影響で10名の入店制限はありますがレジ打ちがとっても早いのですぐ入店できます。時間によっては種類の多さは変わってきますが人気の証拠ですね。おすすめはカレーパンです。焼き立ては格別おいしかったです!あとメープルラウンドも最高です!駐車場もありますが人気のため土日はなかなかとめれませんがしっかり警備員さんも居てくださり安心してとめれますよ。平日は警備員さんはお見受けしません。レジ袋は有料。パンが出来立てとかだとレジ袋を二枚購入を確認してくれ分けてくれます。レジ袋節約される方は焼き立てパンを購入された場合あると便利なので袋は二枚あるといいと思います!レジ袋を節約される方は焼き立てパンを購入の際はあらかじめ2枚持っていくことをお勧めします。美味しいパン屋さんをお探しの方はファンベックさんをおすすめします!
名前 |
パン工房ファンベック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-743-0543 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場がマンションの下にも増えています。便利になっていますよ❤️ デニッシュ生地系のパン部分のサクサク保持時間は他に勝るところが思いつきません。デニッシュ系生地パン食べたくなると行きます🎵個人的にお惣菜系は好きでは無いのですが、ここの白パンもふわふわでお惣菜のタレととても美味しく混ざるので、ここだとお惣菜パンも買います。“あのパンが食べたい”と思うパンが出来るお店なので車で30分かけて時々来てしまいます♬