須磨の地名由来、古社の魅力。
諏訪神社の特徴
網敷天満宮のすぐ隣に位置する由緒ある神社です。
須磨の地名の由来になった古社で歴史があります。
地元に根ざした存在として愛されている神社です。
近所に住んでいたので、毎日前を通っていました。大きなクスノキが祠を覆っており、祈る度に力をいただけた気がします。久しぶりに訪問したら白蛇社と弁天社が新設されていました。時代と共に歩む神社です。
諏訪が鈍って、須磨という地名なったとかならなかったとか。
須磨の地名の由来になったかもしれない古社です。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒654-0054 兵庫県神戸市須磨区須磨本町1丁目1−44 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

網敷天満宮のすぐ隣りにある神社です。