明石海峡公園で遊具満載。
夢っこランドの特徴
巨大な複合遊具と多様な滑り台が楽しめる遊び場です。
明石海峡公園内に位置しており、素晴らしい自然環境が魅力です。
幼児も遊べる水遊びスペースがあり、家族連れに最適です。
駐車場代500円、大人入園料450円、中学生以下無料。関西最大級の大型遊具と言うだけあって、150もの遊具があるようです。4歳の息子も大喜びで長い滑り台を滑ったり、ネットをよじ登ったり一日中遊んでいました。水遊び場もあったので、もう少し暖かくなってきたら遊んでみたいですね。椅子やテーブルもあり、昼食は持って来たお弁当を食べて過ごしていました。
広大な敷地にある、巨大な遊具です。子ども達は大喜びの施設です。入口から遠く、結構歩くことになるので、夏場は辛いと思います。できれば遊具側にゲートを設けて欲しいです。
大きな遊具がある遊び場が2ヵ所。体力のある子供にはぴったりです。が、なんせ広い!ぜんぶ回ろうと思ったらだいぶ歩く事になりますが、良い運動でした……。アヒルボートもあって、アトラクション気分で楽しめました(園内入り口付近にあるチラシ持参で子供割引になります)
駐車場(普通車1日500円出口で払います)に停めたら入口で大人は450円払ってチケットを購入しゲートを入ります。(たまにラッキーな日は大人も無料の日があるみたいです。Instagramでみました)今は工事中のため看板を辿ってぐるっと遊び場(夢っこランド)までは歩きます。2~3分ほど歩くのでベビーカーがある方が子連れには楽です。それぞれの滑り台に名前がついており可愛かったです。ローラーの滑り台は錆びていないのでスビードが出て楽しめました。あとスタート部分は階段で小さい子でも登れるようになってますが、隙間があるので小さい子は足がはまったり親が隣にいないと少し不安でした。室内風の遊具もあるので冬場でも少しは風をしのげます。小さい子むけ遊具やハンモック状のブランコも1つですがあります。祝日に行きましたが冬場ということもあり空いていました。ブランコの待ち時間もなくすぐに楽しめました。コメント書いたこと写真に載せていますので参考程度に見てください。
すごく大きな複合遊具があり、夏は水遊びも出来ます。休日は混み合いますが平日はガラガラで好き放題遊べます。駐車場代と大人の入園料が必要ですが、公園全体含めると1日遊べます。近いのでよくお世話になってます。
遊具がたくさんあるだけでなく、散歩にもオススメです、2か所子供が遊べるところがありますが片方の子供の森は空いてます。
家族で行きましたが満足です。じゃぶじゃぶ池が横にあり子どもは何度か往復していました。夏は遊具が熱いので子ども、大人問わず火傷に注意です。
孫二人が、午前中じゃぶじゃぶ公園で遊んで、午後から遊具で2時間目いっぱい遊びました🥵結構楽しかったみたいで真っ黒になりました😱
遊具が充実していて、芝生も広くてとてもいい!夕方に行くと空いていてとても良かった。土日は混むことが多いが広いから問題なし。ポップアップテントも使用可。車輪のついたものは使用不可。駐車場からもう少し近ければ何も言うことはないのにな。といつも思います。
名前 |
夢っこランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-72-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

想像以上に広い遊び場でした。影になる箇所もあったり、水遊びできる箇所もあり、とてもよかったです。