石川町の隠れ家で、心温まる美味しさ。
小紅樓の特徴
食べ歩き用のチャラい外観ながら、極上の餃子が楽しめます。
オーナーの心遣いが心地よい、2階ののんびりカフェ。
フカヒレスープを軒先で気軽に味わえる新たな楽しみ方。
奥は占い、2階はのんびりと過ごせるカフェでオーナーさんの心遣いもあり、とてもリラックスできました。ありがとうございました。テーブルに忘れものをしました。明日、取りに伺うのでお取置きをお願いいたします😅🙏💦電話番号がない為、こちらで失礼いたしました。
2023年11月に初訪問お店の外観から、よくある食べ歩き用のチャラいお店に見えるが、餃子がとても美味しいお店。店内に席があるので座って料理を頂くことができる。水餃子を頼んだら、お皿が使い捨てであったがそれもまたよし。高級料理店ではないので、味が良ければ良い。次は餃子以外のメニューも頂いてみたい。
坦々麺と水餃子+サワーのセットを注文、お客さんは居なかったけど美味しくいただけました。水餃子の海老がぷりぷりだった、2杯飲んで退店。また行く。
たまたま通り掛かり、寒かったのでフカヒレスープを購入。温まりました!外にゴミ箱が無く少し困りましたがお店の人に声を掛けたら捨ててくれました!
軒先で食べていたら(お店にお客がいないからか?)お姉さんが店内に案内してくれました。店番をされていた男性も、どちらも対応がよく優しくて安心出来るお店でした。北京ダックと海老クレープは中華街の相場通りって感じで、味も普通に美味しかったです😌
名前 |
小紅樓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

石川町駅中華街口~徒歩約10分ほど。横浜中華街にあるテイクアウト特化型の飲食店。中華街においては高級店を除いて、日本人のような決め細やか接客を求めてはならない。メイン通り裏手に位置するため、若干ではあるが混雑しにくいのはメリットである。大人気店と違って混雑してなくても、味、クオリティはしっかりしていて美味しい。また揚げ物は、注文してから揚げてくれるために、揚げたての熱々状態を食べることができる。中華街は、横浜でもトップクラスの繁華街であり、基本的には昼夜問わず人が多い。そのため、人混みが苦手な方は、テイクアウトして自宅や近くにある山下公園のような落ち着いて飲食できる場所にいくのはどうだろうか。