佐賀県営ダムの壮大な魅力。
横竹ダムの特徴
迫力満点の2001年竣工の佐賀県営ダムです。
桜の季節に訪れると絶景が広がりますよ。
景観が気持ち良くリフレッシュできる場所です。
景観が気持ち良い。と、ダムの迫力が凄いですね。散歩が捗ります。
2001年竣工の佐賀県営ダム。罠屋さんや吉田公民館の交差点まで来るとやっと案内があるが、アクセス道路は殆ど片側1車線で、行きやすい。駐車場は左岸と右岸にあり、管理所のある左岸は小さめ。右岸は広いものの、あまり使われている形跡はない。ダムカードあり。左岸側の管理事務所にて。佐賀県営ダムは頂く際に日付、氏名、県市町村を台帳に記入する必要あり。中の人が少なく、玄関扉に『巡回中』の札が下がっている時がある。その時は本当にいないので、周辺のポストから申込書を回収して武雄総合庁舎のダム管理事務所に110円切手同封で郵送。
名前 |
横竹ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

桜を見にいきました。釣りに関してはボート禁止となっています。南側の親水広場駐車場から(許可有無不明ですが)ポール、チェーンを各自外して車で入場している様です。橋の上に車を停めたままフナ釣りをしている迷惑な人がいます。(横を手ぶらで通っただけで凄い睨んできます)