子供も大人も夢中!
バンドー神戸青少年科学館の特徴
子供向け展示室の数が豊富で、毎回楽しめる内容です。
プラネタリウムとのセットで、一日中遊び尽くせます。
様々なイベント開催を楽しみにしている家族におすすめです。
のびのびパスポート対応駐車場がない為、IKEAに駐車すれば無料入場料とプラネタリウムは別料金3歳くらいまでだと十分楽しめないと思いますのでそれ以上の年齢くらいから行くのがいいかと。色々遊びながら科学と触れ合えるので楽しめます。
一年生の息子と行きました。色々と考えながら遊んでたので連れてきて良かったと思います^_^チケットがあれば、その日であれば再入場可能です。雨の日でも過ごせる場所なので、雨天にもいいのではないでしょうか?プラネタリウムは凄くきれかったです。全ての椅子が少し寝かせれるようになっており気づいたら寝てしまってました…プラネタリウムは開始時間に間に合わないと入場する事ができないので、館内でも放送は流れますが、時間は気にかけてた方がいいと思います。滞在時間は2時間くらい。そのくらいで飽きたようです。駐車場がない施設なので、予めどこに停めるか決めてから来られるといいと思います^_^
小学1年生の息子とお盆の午前中に訪問しました。最初にプラネタリウム(子供向けの「ゆいちゃんと宇宙でダンス」)を見ました。開演ギリギリで入ってたので、席が埋まってるかと思いき、前方席はそこそこ空きがありました。ただ、前方の一番左端の席だったので、見にくく、首が疲れました。上映時間は、50分とかなり長めでしたが、アニメが入るおかけで子供も最後まで飽きずに見れました。(また見たい!と言ってます。)あと、展示もかなり多く、体験型の「時空ホッパー」(30分位並びました)などもあり、昼ごはんの時間も忘れて熱中していました!
子供がいる方は絶対にオススメです!!!!少しですが子供の遊び場もあり、勉強にもなりプラネタリウムもあり大人600円で1日遊べます。子供は300円で幼児は無料です。プラネタリウムは別料金ですが、コスパは最高です。唯一の問題は駐車場が無いので近隣の駐車場を探してください。
とにかく一日遊びまくれることが魅力。遊具や実験についても、幼児から小学生中盤までは網羅できている。プラネタリウムは人気。非常に混んでいることが多い。その時間は、他の展示スペースが空く、というメリットもある。コロナ禍で食堂は閉まっている。その代わりそのスペースでパンを販売している。地下には、持ち込みのお弁当を食べることが出来る広いスペースもあるので、手持ちの食料さえあれば場所には困らない。出口付近には、科学にまつわるお土産コーナーが充実。科学にどっぷり浸かった子供に、色々なものをねだられることうけあい。買わない方針のご家庭はサッとスルーしましょう。
いろんな展示物があり、大人も楽しめる!3歳児には少し難しかったかな〜と思いつつ、化学や宇宙に興味をもってもらうきっかけとしては良いところだと思います!
理数系や色々な遊びの展示室があって、体験型びながら学べて、毎回プラネタリウムとセットで一日遊べます♪ 室内なので、最近の暑さもしのげて、楽しむことができます 料金は、プラネタリウムと展示室別々です。
何年ぶりかにプラレタニウムを見に行きましたがとても楽しかったです。子供達も勉強しながら遊べる場所もあって良い感じです。
ボリュームがすごすぎて、1日では足りないくらい楽しめました。小さい子から大人まで楽しめます。車で来るときは近くのコインパーキングに駐車する必要があります。
名前 |
バンドー神戸青少年科学館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-302-5177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

IKEAの横にある科学館。なかなか楽しい物もあり、大人も楽しめるが、現在使用できない設備も多い。設備的にリフォームしてるが、古いもののままもある印象。プラネタリウムもある。宇宙、生命、化学、何というか知っていても色々不思議だね。小学生くらいが1番楽しいのでは無いだろうか?偶然、無料で入館出来る日に行ったけど。無料なのに意外と人が少なく感じた。駅も近いけどポーアイだし?