ポーアイの噴水で自然を満喫。
ポートアイランド中央緑地の特徴
人工の小川や池があり、自然を満喫できるスポットです。
繁忙な都会の中、野鳥や魚が生息する静かなオアシスです。
中央市民病院と県立こども病院の間に位置し、子供連れに最適な場所です。
プロペラがある噴水から見える埋立地第二期の風景は、かなり変わりました。噴水南側·ポートライナーの東側のモダンな建物は、2011年月に竣工した.国際医療開発センター (IMDA)クラスター推進センターです。建築賞を受賞したダブルスキン外観は、医療産業都市構想の計画が進むにつれて、回りには、神戸市立中央市民病院、兵庫県立こども病院、神戸低侵襲がん医療センター、神戸大学医学部附属国際がん医療・研究センター が建設されて、すっかり医療産業都市に馴染んできました。プロペラ噴水から東側には、15階建てのマンション〈クレヴィア神戸ポートアイランド〉が見えます。場所は、IKEAの西隣り、県立こども病院の北側になります。インフォメーションでは、ポートライナー 南公園駅より徒歩1分と記載されておりますが、3分はかかります😉
人工の小川や池、現在は自然のものと感じられ野鳥も沢山見られる。
ポーアイにこんな素敵な場所があったなんて!
都会の中のオアシス的な♪色んな魚を眺めてホッと一息♪
中央市民病院と県立こども病院の間にあります。とても綺麗で、魚や鳥もいて、子供とのお散歩に最高の場所です。4月に行くとシロツメグサがたくさん咲いていました。
緑も多く広いので子供連れにとても良いと思います。近くにはIKEAや東京インテリアがあります。1番近い駐車場は1時間160円位でした。犬専用の場所もありました。登録が必要な様ですが、大型犬小型犬と分けられているようでした。
川に魚が泳ぎ、ザリガニ、エビ、野鳥などが生息。水遊びには◎。
人工島の中にあるのに,自然が豊か.特に早朝は人が少なく,野鳥の天国.先日,カワセミを見かけた.人工島,都会のど真ん中の,人工の川にカワセミが棲んでいることに驚く。
市民病院と こども病院の間にあります。大自然が一面に拡がっています。川があり 魚がいたり(釣りしてる子供達いますよ😃)、芝生が拡がっていたり(ピクニックしたり、お昼食べたり)、大きな岩に腰かけられたり、噴水あったり、、、etc..草木はのびるのが早いのか、かなり長くなり ボーボーになっているときを見たことがあり、誰も管理してないのかなぁ⁉️と、疑問になったことありました。あるときに、ご年配の作業服を着た方が 草を刈ってるところを拝見 しましたので、定期的に草を刈ってるようです。綺麗です。ポートアイランド中央緑地は、建物たくさんの中にも、自然の豊かさを感じられて とても癒される場所です。
名前 |
ポートアイランド中央緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-511-0515 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

のどかで暖かい日々が戻ってきました。桜よりも早くユキヤナギが満開に。あちこちで家族連れの楽しそうな声が上がっています。