スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
虚空蔵菩薩の石祠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
虚空蔵山の名の由来は、山頂の形が虚空蔵菩薩が頭上に戴く宝冠に似ていたからだという謂れかある。一方、虚空蔵山は雨乞いの山でもある。山麓の村では干ばつになると、山頂の虚空蔵菩薩に雨乞い祈願を行った。その方法は菩薩像の口に味噌を塗ることで、のどの渇いた菩薩が雨を降らせることを願うというもの。それでも雨がふらない時は、菩薩像を担いで山を下り、海中に入れて祈願を続けたとの話。