夜景と共に楽しむ、プレミアムビュッフェ。
ザ ブッフェ ダイナー ららぽーと海老名の特徴
スマホでQRコードを使って、手軽に肉料理や寿司が楽しめます。
大きなサラダボールで、野菜もたっぷりと味わえるのが魅力です。
お店からの美しい夜景が、特別なランチデートを演出します。
ザ ブッフェ ダイナーららぽーと海老名海老名市扇町13-1ららぽーと海老名 4F娘の誕生日にランチデートはザ ブッフェ ダイナーでプレミアムコース2人で7478円時間制限無しプレミアムは店内でスマホで取り込んだQRコードからの直接注文で出来上がりの肉料理、寿司、点心が頂けます。その他の料理はホテルのビッフェやバイキングと同じ要領です。時間制限無くても大して食べれませんです(^o^)…これで3750円分食べれたとは思えませんねぇ(笑)個人的な感想はオニオンスープが一番美味しかった!後はソフトクリームかな(´ε` )…やっぱり食べ放題はキツイですが娘はお腹いっぱい堪能したようで良かったです。
野菜が食べたい人には嬉しい、大きなサラダボールがありました。正直、これだけでも満足。平日ランチでライトコース➕ドリンクで2,000円弱です。価格は、もう少し安かったら嬉しいですが、色々なものが高騰している昨今では、仕方ないのかな、とも思います。台湾夜市のキャンペーン中でした。ライトコースは、パスタが2種類注文できたと思います。パスタはなくても良いから安いと嬉しい…。色々美味しいものが食べたかったら、専門店に行けば良い。色々なものをコスパよく好きな量食べられるのがブッフェの良いところ。私は十分満足度です。デザートも飲み物も好きなだけ…。1時間半でした。友人と話しながらなら、もう少しいたい感じですが、これも仕方ないかな…。サラダを食べにまた行くと思います。
すかいらーく系列のビュッフェレストランです。平日16時から席だけ予約して来店。オンライン予約時は17時~しか設定できませんが、平日ディナー開始時間は16時、電話で店伝えれば16時~入店可能です。入店時にディナープレミアムコース4,069円(税込)を選択しました。このコースはすべての料理が食べることができ、平日は16時~閉店21時まで時間無制限です。アルコールは別料金。現在は台湾夜市フェアが開催されています。通常の料理はビュッフェスタイル。麺類はミニラーメンもうどんもあります。自分で麺を茹でて(20秒)、数種類あるスープは好みでチョイスできます。プレミアムメニュー(プレミアコースのみ)はLINEでビュッフェダイナー友達登録⇒LINEから注文します。LINE上ではメニュー写真も出ているので注文しやすいです。ベルが鳴ったらカウンターへ自分で取りにいきます。チーズハンバーグはガストのそれ、そのものですww 好きなので毎回オーダーしますが。寿司、飲茶、北京ダックは1個づつ注文できますので、たくさんの種類が楽しめます。ローストビーフ、レモンペッパーチキンステーキはお勧めです。何度か来店していますが、夕方は高校生やお一人様のお客様が多い気がします。夜になるとファミリーや友人グループが増えてきます。平日の夜は適度な空き具合で、料理の前も混みあってはいません。目当ての料理もすんなりと取ることができました。窓際のボックス席では、小田急線・相鉄線の電車や夜景も見えます。友達とおしゃべりしながらゆっくり食べても、時間的にゆとりがあるので満足できます。
思いのほか、お店からみる夜景が綺麗でした。内装も高級感があります。入店時に注文するコースを決めてからテーブルにつきます。お料理はファミレス位のレベルですが、お寿司、ローストビーフなどもオーダー制で注文できます。うどん、ラーメン、カレー、唐揚げ、ピザ、サラダ、ケーキ、ソフトクリーム、ゼリー、期間限定のお料理(今回は台湾料理)、ドリンクバーなどがあります。食器はセルフで片付けます。お料理はいつも綺麗に並べられていて、気持ちよく食べられました。すかいらーくグループのアプリから、1人100円引きのクーポンを入手できます。家族連れが多かったです。日曜日の夜に行きましたが、この日はそれほど混んでいませんでした。
名前 |
ザ ブッフェ ダイナー ららぽーと海老名 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-236-6600 |
住所 |
〒243-0436 神奈川県海老名市扇町13−1 ららぽーと海老名 4階 |
HP |
https://shop.nilax.jp/detail/249?utm_source=route&utm_medium=GBP |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

なかなか良かったです。この位の価格帯では充分、悪くないです。個人的には唐揚げとプリンが美味しかったです。PASTAはわざわざプラスしてまでのものでは無いかな?お寿司は悪くないけどシャリが脆い気がしました。醤油がしょっぱく感じましたがそれは自宅では甘めの醤油をつかっててそれに慣れてるからかな?それより何より、スタンダードコース以上は時間無制限かと思ってたら、ランチは2時半以降入店の場合は90分制限?らしいです。基本、16時でランチが終わり?みたいな理由だったかな?てっきり16時までとかのランチの時間に入った人はランチスタンダードコース時間無制限が適用されるのかな?と思ってました。それなら尚の事、3時入店ならばスタンダードコース以上を頼むメリットは無いかな?時間帯、土日祝で値段が2、3百円違うので平日ランチの値段見て、あれ?値下がった?とか思ったらそういう理由だったんだとhp見て理解しました。まぁ、他の人も言っているように時間制限無制限にしない方が良いんじゃないですかね?150〜180分までにすれば充分じゃないですかね?そんなに長居する人いないという算段での戦略かもしれませんが。店頭で見る限り時間無制限の表示ばかり目立つので、いざ!って段階になって時間制限の選択を迫られると乖離が大きいです。ランチ間際の人も90じゃなくて120分ならまだ余裕が持てて選択の余地があります。同じ90分ならライトコースにしようかな?って思いますし。色々言いましたがサラダバーメインのステーキハウスとは違い肉、魚、ピザ、チャーハンなどなどメイン級のものもあるのでお寿司や時間無制限を捨ててライトコースでもいいかもと思いました。今回スタンダードコースを頼みましたが寿司とかLINE注文システムやり取りしてたりして、ラーメンとか手をつけてない料理もたくさんあるので。ちなみにクレープはみんなガレットみたいに固くなってるようでした(笑)。温度設定、時間設定、合ってるのかな?片付けが面倒というレビューがあって気になりましたが、それ程でもありませんでした。ただトレーみたいなのが無さげなのでまとめて運ぶというのが出来なかったのですが(どっかにトレーがあるのかも?)、まとめて取れない事でビュッフェが混雑しないのかもしれません。色々料理があって充分楽しめました♪スープ系は貧弱に感じました、コーンスープ位あれば良いのですが。なのでドリンクバーがプラス180円位ならいいのになぁと思います。400以上するので。とはいえまた平日ランチ帯に行ける時があれば行こうと思ってます!