UFO型建物でのんびり楽しもう!
ROKKO i PARKの特徴
神戸の美術館やスーパーが共存し、動きやすい環境です。
YAMADA STOREのある市場で、食品や飲食を楽しむことができます。
豪華な建物はUFOのようなデザインで、訪れる価値があります。
リニューアルしたので、ちょっと覗きに行きました。かなり昔に映画を観に行ってましたが、今は空きスペースが多くて長く留まれる場所では無いかな。
美術館やスーパーなど一体感があり移動しやすいので ベビーカーでの移動もラクラクでした。
「YAMADA STORE」というマーケットかはいっていました。一階は食料品を中心で、おうしそうなお弁当などテイクアウトで楽しめる食品が一杯の品揃えのフロア、二階はリカーショップを中心に、ワインをその場で楽しめるコーナーに、有名ベーカリーのパンのセレクトショップてす。三階にはドラッグストア「キリン堂」コーヒーショップ、携帯ショックがあり、三階で「プラザホテル神戸」の入口があり、「神戸ベイシェラトンホテル」や駅への連絡道に繋がっています。
食品、飲食店、コンビニ等、施設内(周辺)にあるので、のんびり楽しめます。色々な催しもタイミングが合えばあります。近くには公園もあり、ドッグランスペースもあります。
神戸スーパースタジアムについてGWに妻と子供達と行ってきました。室内アミューズメントとしては子供達も凄く楽しめたと思います。子供が小学生なら親はスタジアムの外で飲食スペースがありますので、子供だけで遊べるなら親はゆっくり出来ます。ただし注意はフリーパスがありますが制限が有りかなり少なく設定しいてるように思います。ホームページでもフリーパスは枚数制限があると記載ありますが、数までは記載していません。オープン10時前に並びましたが、既に本日のフリーパスは売り切れとの事。繁忙期はオープン1時間以上前に並ばないとフリーパスは買えない印象です。これには子供達ガッカリしてました。場所が近い方は何度も来れるので良いかと思いますが、遠方から来られる方はだいぶ早めに並んだ方が良いですね。
240223◉古い建築物のはずですが、素晴らしいセンスを感じる豪華な建物。都会の建物ならあり得るかも知れないが贅沢なつくりですね◉3月1日神戸スーパースタジアムいよいよオープン‼️
UFOみたいな建物でおどろきました。
イベント出店で行かせて貰いましたが、まだ中には入っていないのでゆっくり見て回りたいです😅
駅直結で便利ですが、随所に老朽化が否めないです。綺麗にリニューアルしたほうがテナントも埋まっていいような気がしつつも、アイランドセンター駅自体がもうオワコンなんでしょうか?
名前 |
ROKKO i PARK |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-846-2500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

8階だったかな?神戸スーパースタジアムと言う、体験型のアミューズメントパークに行ってきましたぁ~😃✨大人も子供も一日楽しめる空間です☺️事前にフリーパスを買って行きました。10時からのチケットにしました😁お昼ご飯を食べにスタッフの方に言えばパークから出れます😁ほぼ全て回れました‼️気づいたら17時‼️あっと言う間で驚きました😅朝イチから遊びまくって、フラフラ💫😵🌀になる位に夢中になりました‼️テレビ番組で見てるようなゲームが楽しめました。子供も、また、行きたいとリピート率も高いのでは☝️