みなとみらいの極上坦々麺。
極上担々麺 香家 みなとみらい東急スクエア店の特徴
陳建民氏の担担麺とは異なる、オリジナルな味わいが楽しめます。
冷やし汁無しやハーフ担々麺があり、豊富なメニュー選びが魅力です。
極上担々麺の美味しさが忘れられず、また訪れたくなるお店です。
お気に入りのお店です。パシフィコ横浜で展示会などのイベントがある時によく利用させていただいています。先日来日中の台湾人と一緒に行ったのですが、担々麺の本場と言える中華系の彼も「このお店の担々麺は絶品だ」と言っていったので、ホンモノと考えて間違いないと思います。
よくある陳建民氏の担担麺のインスパイア系ではないけど、このオリジナルな担々麺はとても旨い。山椒とラー油の辛みとザージャン的お肉の味付けのあんばいが絶妙。確かにこの担々麺にはみじん切りよりも輪切りの刻みネギのほうが具合がいい。担々麺によく合う細麺でかんすいのバランスも良く、低加水だろうか、この麺だけ購入したいくらい。日式の汁なし担々麺は、麺のおいしさがよくわかる。少し食べてから酢を一回しかけると辛さが退いて甘さが引き立ってきて箸がとまらなくなる。基本的に四川飯店、龍の子ほかお弟子さんお店の担々麺しか食べてこなかったし、それ以外の担々麺は期待外れのほうが多かったが、ここの担々麺はリピしたい。付け合わせやデザートまでセットがよく考えられている。豚まん(大肉まん)のクオリティも高かった。買って帰ろうと思ったくらいだ。
「極上坦々麺 香家」みなとみらい東急スクエア店に行って来ました。「香家」は東急みなとみらい線のみなとみらい駅から直結の東急スクエアの地下1階にある飲食店街にあります。店舗はオープンで赤が、基調のいかにも中華料理店で着席するとタブレットを渡されてそれでオーダーする仕組になっています。僕はあまり辛い食べ物は苦手なので「姫・坦々麺」に「パクチー」をトッピングしてオーダーしました。坦々麺はシンプルに味付け挽き肉に唐辛子が一本乗っていて葱のスライスが入っていました。スープはあまりドロドロではありませんが、ナッツの濃厚さが良く効いた中々美味しいスープです。麺は細麺のストレート麺でスープと良く絡んでまぁ美味しい。スープの中にパクチーを投入すると、濃厚なスープが爽やかに変わってより食べ易くなりました。考えようによってはこれ位の濃厚さの方がスープまで飲む事が出来ます。僕は以前竹ノ塚で坦々麺を食べてとても美味しかったので太麺の坦々麺には抵抗があります。ここの坦々麺は程良い麺の太さで好感が持てます。中々美味しく坦々麺を戴きました。
名前 |
極上担々麺 香家 みなとみらい東急スクエア店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-228-7358 |
住所 |
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−2 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

冷やし汁無しと、ハーフ担々麺を注文。山椒だくだくでボリューミーでまぁまぁ美味しいんですけど、味付けがめちゃめちゃ濃いので、〆ライスを投入するのがちょっと躊躇っちゃった。塩辛過ぎて全部混ぜたら最期、ご飯完食できる自信が無かったので、ちまちまかけて食べることにしました。あとは値段が高い。テナント料、人件費、材料費も高いと思うんだけど、汁無しだったらパクチーと温玉は別料金だし、ハーフサイズも所で並頼めるくらいの料金がかかる。もうちょい安かったらリピしまくりたいんだけど、惜しいっす。