小国町で出会う、懐かしのドイツパン。
Dankeの特徴
わいた温泉郷近くで可愛らしいご夫婦が営むお店です。
ダンケ特製の卵・牛乳不使用のフランスパンが絶品です。
本格的なドイツパンが豊富で、テイスティングサービスが楽しめます。
わいた温泉郷近くにある、可愛らしいご夫婦がされているドイツパン🇩🇪のお店です。とても丁寧に説明して下さり、好感が持てます。少し試食もさせて頂けて、どれも美味しかったです❕また、立ち寄らせて頂きたいお店です。
ハードなドイツパン好きなら是非いって見てほしいお店です。ミルクパンのふっくらとしてミルク香る美味しさやオレンジを練り込んだパンなどなどもあり、あっと言う間に食べてしまうんです。わざわざここを目指して買いに出かけます。丁寧に作られたパンたち。インスタ映えなんか関係ない美味しさです。派手ではない美味しいパンです。リピーターですから、行くときはリクエストして取り置きしてもらいます。お店に行くとまた新しいパンに出会えたりします。別売りのオリーブオイルとの相性もバッグンで、パン好きには欲望を抑えられないので困ってしまいます(笑)お店の奥様の優しい応対も大好きです。近場だったら毎日通うでしょう。冬になったらシュトーレンを買って帰るのが楽しみです。病みつきになりますよ(笑)
熊本県小国町・ダンケ卵牛乳不使用のフランスパンとよつばバター使用のミルクパンレーズン入りを購入しました本格ドイツパンイケますねパン一つ一つに丁寧な説明書きが有り店主の拘りと概念が感じられるお店ライ麦小麦の配合率でパンの呼び名が違うらしい備考卵・牛乳・マーガリン・不使用パンよつばバター使用パンアメリカ・カナダ・その他海外小麦粉使用。
通りすがりに見るパン屋さんいつも閉まってる、今日は開いていたのでラッキー‼️雰囲気も良く、気になるパンは試食させていただき、また、美味しい❣️何度もリピートしたくなる!ドイツパンは初めてだけど見た目と違う食感に感動した、お店の方も素敵な方でした。
岳の湯に向かうときに車窓から見かけたパン屋で、岳の湯からの帰りに寄ってみた。13時を過ぎていたので、あまりパンはないのかな…と心配したが、運良くパンはまだ残っていて、たくさん買うことができた。ただ、僕らの後にも次々に車がやって来て、パンはほぼ完売したらしい。ここは、人気が高いので、やはり午前中に行くのがベター。丁寧というか、こっちが恐縮するくらいのお店の奥さまの接客姿勢はなかなか印象に残った。
わたしにとっては懐かしのドイツパン🍞🇩🇪が小国町で買える❗ヨシ行ってみよ❗どうぞ〜と説明付きの親切なオススメ出来立てパンテイスティングサービスがありました。びっくり❗なので、納得して購入出来ました。ドイツのこと、食べ方や原材料のお話など、対話型に楽しくパンを選べました❗定休日は木曜日ですが、地元の地域活動にて、臨時休業があるかもしれませんと言ってました。駐車場🅿広く有り。
名前 |
Danke |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8565-4254 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

目的地に行く途中で、何の店もない中…突然このパン屋さんが目に止まりました「アレ?今パン屋さんあったよ」と言う私に、パン好きの主人は「戻ってみよう」とUターンして、入店。店内は、パンの数は少なかったのですが、2個選んで購入。ドイツパン「トマト&チーズのパン」とフランスパンの「パンドロデヴ」です。ドイツパンの方は、硬すぎず、酸味も無いですが、トマトの味が爽やかで、ついつい手が出てしまいます。フランスパンの方は、柔らかくて、サンドイッチにすると絶対美味しい。ご馳走様でした。