豆サバ爆釣!
尼崎市立魚つり公園の特徴
大阪からのアクセスが良く、家族連れにも最適な釣り場です。
小鯖や豆アジを楽しめる釣果豊富なスポットです。
スタッフの親切な対応で、楽しい釣り体験ができます。
5月。小さめのイワシやサッパがたくさん釣れました。ゴミ箱の中身をスタッフさんがこまめに回収していました。ゴミの散乱もないので良い釣り場だと思いました。
大阪から近い海釣り公園。30年以上まえからあるお手軽な釣り場です。HPでどれくらい釣れているかわかるので、朝や夕方だと安定して遊べます。夏休みは家族連れで賑わいますので、わたしは夕方の最後の3時間くらいにいきました。入れ食いとまではいきませんでしたが、小さいながらもアジサバイワシとポツポツ釣れました。夕方は風が強くなってきていますので、その点は注意が必要です。手ぶらでいけて、車でも近いのでちょっと遊びに行くならお勧めの釣り公園です。
1人でも家族でも楽しめる釣り場で、たまに利用させてもらってます。竿のレンタルもあるので、手ぶらでも行けます。土日や祝日は人が多くて入場制限かかるので開園同時ぐらいに行くのがおすすめ。ホームページで釣果も公開してるのが有難いです。足場が網状なので小さめのレジャーシートを持っていくと落し物対策に良いかも。ゴミ箱もあるので助かります。
尼崎市立魚つり公園にはじめて行きました。週末の日曜日は、人が多くてビックリ!待ち時間もありましたが、予定より早く順番が来てラッキーでした(^^)今回は、レンタルの竿(サビキ仕掛け付き)をお借りして、餌も購入してサビキ釣りを甥っ子と楽しみました。レンタルや餌、クーラーボックスなど売店の品物が充実しているので、釣りが初めての人も安心して釣りをできますし、料金も良心的でよかったです。スタッフの皆さんも優しくて質問等にも丁寧に対応していただきましたので助かりました!次は、サビキ釣り以外もできるよう、釣り竿などを持参して行きます(^^)
スタッフの方々は、凄く親切で、家族楽しく釣りをすることが、できました。サビキでしたが、サバやアジ、カタクチイワシなどが、沢山つれました。竿や、サビキの仕掛けは、レンタルしました。
7月末に訪問しました。とても暑くて天気の良い日でしたが、海の上ということもあり、風があったので過ごしやすかったです。釣果の写真はありませんがサビキ釣りでサバが沢山釣れ、アジもちらほら。5:00すぎから5:30くらいにはイワシが主流のようでした。足元が金網?ですので、落とし物には注意しなければなりませんし、釣った魚は何匹も逃がしてしまいましたが、それ含めとても楽しめました。ゴミ箱や水道等設備が整っており、入園料を出して良かったと感じました!
【必見】夏休み・土日はかなり混みます🚗💨そのため3時間待ちといった規制がかかることが、かなりあります。そのため、遅くても開園1時間前に来る事を強くおすすめします‼︎朝はかなり並びます、、、😭もちろん、お昼頃でも釣れますよ(^ ^)また、「釣れないなぁ~」って行き詰まったら、公園内の黄色い服を着たスタッフ・釣り公園内の売店の方に「釣れないんですけど、教えてください!」と言ったら、丁寧に教えてくれますよ!!☺️【サビキ釣りに飽きたなぁ~って思っている方】この釣り方、めっちゃオススメ!!売っているノマセ用の仕掛けを買ってください!(500円くらい)ウキは付けずに、4号くらいのタル型オモリを道糸と仕掛けの間につけてね✨そして、その針を、その場で釣れた元気に生きているアジ・サバの背中に刺してください‼︎最後に、真下に落として、2ヒロ(3m)くらいの所で待つだけ!!魚はかなり動くので、横の人に絡まらないように注意が必要!!動きすぎるようであれば、より重いオモリを付けて🏃♀️💨「魚の動きが無くなったなぁ~」っ思ったら、すぐに変えてくださいね😉この最強釣法で、落ちてくる小魚を待っている、スズキやチヌが釣れますよ!!「ズドン!!!」ってきます🙈食ってくるタイミングはほとんど、アジ・サバを投入した直後です!!!この釣り方で、僕は、80cmのスズキや50cmのチヌをたくさん釣ることができました☺︎☺︎1人でも多くの方が、このコメントを読んで、釣りにハマっていただけると、僕は幸せです‼︎🥰読んでいただき、ありがとうございました‼︎
ルアーは禁止です、サビキがメインになります、9月でしたが豆サバ爆釣、豆アジ少々、イワシ少々でした、他の釣りの方も大物も釣れていました。釣り場は鉄網になってるので椅子脚は接地面の多い物がオススメです。仕掛け、エサはほぼフロントに売ってるので買い増しも出来ます、マニアックな物は国道43号線のマックスで揃えておきましょう。持ち帰った魚は、背開きで内蔵を潰さないように排除して(胃袋にアミエビいっぱい入ってるから臭い)サバもアジもフライが美味しかったです。
係の人皆さん親切です、釣果確認して行けば楽しく釣れる筈です。
名前 |
尼崎市立魚つり公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6417-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

7月初旬、日曜日の午前中にいきました。ファミリーの方が多く、賑やかでした。日差しが暑かったです、影になる場所も少しあります。サビキ釣りをしました、釣果はサッパ7匹、小イワシ2匹、小イワシにくっついてる寄生虫イワシノコバンが2匹でした。振り塩して、素揚げして食べました。美味しいです。