西宮の源泉かけ流しで癒し満喫。
鳴尾浜温泉 熊野の郷の特徴
西宮市内で唯一、源泉かけ流しの天然温泉を楽しめるスポットです。
ブラックトルマリン石の岩盤浴が特におすすめで、リラックス効果抜群です。
館内は落ち着いた木目調のデザインで、居心地の良い環境が整っています。
【内湯】・地下1000mから湧く天然温泉・寝湯ジャグジー、座り湯ジャグジー、椅子湯(足元に電気)、天然温泉、椅子×2、寝っ転がれるベンチ×4、ミラブル、refa(普通タイプに固定)・シャワーに出る時間が短い【露天風呂】・熱湯、ぬる湯、リクライニング×2【サウナ】・ドライサウナ、塩サウナ【寛ぎ処】・大量の漫画、リクライニングチェア大量、椅子・追加料金なしの1000円未満で使えるクオリティーではない【食事】・和食と洋食のお店がある・ピザ釜がマジ。
大人が使う分にはゆっくりすごせるが、子供には退屈だと思う。チャイルドコーナーに期待して来たが、おもちゃはだいたい電池切れ、ゲーセンはあまり数がないうえ、お風呂場では幼児椅子がひとつしかない。3歳児以上の入湯料金をとるならば、3歳児にも楽しめるだけの設備を整えて欲しい。やはり価格が岩盤浴付900円(クーポン)というのが大きいのかな。従業員は親切なので、大人だけでお風呂を楽しむなら十分です。
とてもきれいな施設でした。源泉掛け流しの温泉はぬる目でずっと浸かっていられます。露天風呂などその他のお風呂も充実しています。シャープやコンディショナーにボディシャープは備え付けのものがありますが、タオルは無料貸し出しは行っていないので、持参した方が良いかと。通常は大人900円のようですが、JAFの会員だったため840円になりました。クレジットカードの利用は可能です。休憩スペースも充実しており漫画が読み放題となっておりますが、個人的にはあまり読みたくなるような漫画は少なかったです。駐車場は無料で、建物下に駐車場であれば雨の日でも雨に濡れることなく施設に入れます。
まるで宿泊施設に来たような黒系の木材を使用した室内はくつろげる雰囲気を醸し出しています。お風呂も仕切りのある洗い場スペースもひとつひとつが広くとってあるので小さな子供さんと入るお父さんお母さんも助かるかも2022年3月に行きましたがボディーソープ、シャンプーはいいけどコンディショナーはあまり効いてる感じしなかったので気になる方はコンディショナー…なんならシャンプーも持っていっても良いかも。お風呂は室内、露天共に適温!子供連れにはココも助かるポイント。 私も猫舌+猫体?なので42〜43度あたり?のここのお風呂は気持ちがいい😌入浴後のくつろぐエリアも広くキッズエリアも小さいながらあり漫画の置いてるエリアテレビ見ながら個別ソファーで横にもなれます30脚くらいあったかな〜お食事はチョイビュッフェスタイルのお店と和食のお店か施設2Fにあります。ビュッフェの方しか入ったことありませんがサラダバーとか利用して食べていると食後に部屋に戻ってくつろごうか…というホテル気分になります。時間も早目に開くので土曜日の朝からゆっくりするのに良いと思います。フロント附近には物産品が数多く置いてあります。特に沖縄のモノが多いかな…この間は和歌山の有田や奈良の南部の上北山村の特産ものが置いてありました。西宮鳴尾でありながら非日常を味わいに心身リフレッシュするのに良いですよ〜またチェックしてみてください。ライダーの方も中継地点帰路の途中に寄るなど是非!!雨をしのぐ駐車場も施設下にありますので一息つくのにも良いかも🏍
平日のオープンから15時まで滞在。駐車場、無料市内回る無料のバス有入って靴箱…100円要らない。受付へ…JAF会員、LINE登録で値引き有リストバントをつけ帰り清算システム。脱衣所…ここも100円要らない。お風呂…いろんな種類のお風呂あり!!サウナも2種類、露天も2種類。天然温泉でトロンとしたお湯で気持ち〜。シャンプーリンス、ボディソープ、洗顔も有洗面場足元はちょいと汚れ気になった。食事もエステも休憩所(漫画たくさん)充実!!!家族風呂も有!1日のんびり過ごせました。機会があったらまた行きたいな。
無料駐車場があって、館内の食事とかもリストバンドで後から精算方式。クレジットカードが使えるのが何より便利。岩盤浴のあとはエアコンの効いた漫画や水のある部屋で休める。温泉も天然温泉で良い。男女の湯は日によって入れ替えのようだが、どちらの湯にも塩サウナがあるのも良い。結構混んでるが、客の回転は良い。露天風呂の出入り口に冷水機がある。
「肌がすっべすべになる天然温泉」天然温泉で、少し金属っぽい匂いがする。普通のサウナ+塩サウナがある。肌がもちもちになったので大満足!阪神甲子園駅を出て少し歩いたところにあるminimini前から送迎バスに乗って熊野の郷まで来ました。送迎バスを上手く利用すればアクセスも良いと思う。入湯料900円、レンタルタオルは別途料金。リクライニングコーナーは私服で良いので館内着も特に必要ない感じ。シャンプー、コンディショナー、ボーディーソープ、化粧水、乳液、綿棒が備え付け。メイク落とし系は無いので、化粧をしてきた方はクレンジングを持ってくると良い。和食とイタリアンのレストランがあり、和食の方は600円でざるうどんなど、リーズナブルなメニューがあり、有難い。(うどんめっちゃコシが強いけど)食後にホットコーヒーのサービスがありました。ブラックコーヒーが飲めないので「ミルクと砂糖付けてもらえますか?」と聞いたら2つずつ付けてくれたので、店員さんは気が利く方だと感じた。リクライニングコーナーは漫画が結構あって、一日中ゆっくり過ごすには良い感じ。でもラインナップは古め。ソファー同士に仕切りがしっかりあるし、色んな椅子があるのでゆったりできます。
毎週来てます♬客層も落ち着いておりますこの辺でこの価格帯ではここが一番✨あかすりもよく利用しますが上手な方が多い。娘はマッサージを利用していますがいつも丁寧に辛いところを聞いてくれて施術してくれるとのこと。通りすがりでも、しっかり挨拶される方が多いので客としては気持ちが良いですね🥰
西宮市内で源泉かけ流しを楽しめる、唯一の温泉です。「100%源泉かけ流し」ではなく、基本は循環濾過式ですが、スーパー銭湯でありがちな塩素系消毒臭が、ここでは殆どしないのがポイント高いです。更には、和風風呂限定ではありますが、源泉かけ流しの壺湯が有ることも高ポイントです。写真のサンダルですが、エントランスに置いてある、おそらくスタッフさん用のサンダルです。クマさんイラストもスタッフさんが描かれたのでしょうね。いい味を醸し出しています。こういうことが許されている職場なんでしょうね。良い職場環境だと思いました。羨ましいです。訪れた方は、隠しアイテム的なこのクマさんサンダルを探してみてください。
名前 |
鳴尾浜温泉 熊野の郷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0798-44-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大阪市内からこんな近い場所にこんな良いスーパー銭湯があるとは。内風呂は5つ。売りの源泉掛け流しは温すぎず熱すぎず、丁度良い塩梅。湯船も大きいのが一つあり、ゆったりと入れる。露天風呂は2つ。両方とも満足出来る広さでずっと入っていられる、そんな一時を過ごせる。値段は1100円(会員は990円だったかな?)と、相場よりは少しお高め。しかし入ってみれば決して高くはないと思うことだろう。