のどかな風景と豚汁に癒されて。
ときのま かふぇの特徴
のどかな風景を眺めながら、癒しの時間を満喫できます。
おにぎりや野菜たっぷりの豚汁が絶品で、満足感たっぷりです。
客席数が限られているため、並ぶ覚悟が必要な人気店です。
おにぎりも大きく、味噌汁も野菜たっぷり✨客席数少なく、人気店のため並ぶのを覚悟で!お店に続く道は細いので運転注意⚠️抜けると絶景見れます✨
お野菜たっぷりの豚汁は優しいお味で体に染みわたりました。選べるおにぎりはツナマヨとプラス50円で選べるピリ辛なめ茸にしました!おにぎり大きいです!プチデザートはパンナコッタでなめらかで美味しかったです!すべて美味しかったです!
店内の癒やし空間とスタッフ皆さんの穏やかな雰囲気 そしてのどかな風景の中で ついつい長居してしまいたくなるお店です。開店して間もなく駐車場も店内も満車・満席になるので開店直後に行かれる事をお薦めします。おむすびは具材多めで丁寧に優しく握られています。食べ応えがあるので 少食な方は“こむすび”に変更されると良いかもしれません。豚汁も副菜も身体に染み入る ほっこりした美味しさでした。デザートも絶品です。とても良い時間が過ごせました。
店内は5組が限度かな?開店15分~30分で満席。窓際席は由布岳と鶴見山を真正面にしながらお食事できます。幸運にも座れました。両山の尾根はきれいに雲被りでしたが!ときのませっと¥1400・おむすび二つ・副菜・豚汁・サラダ・漬物・プチデザート・プチコーヒーおむすびは複数種類から2つ選択。自然派かと思いきや+50円で肉そぼろや明太マヨクリームチーズなど今時の色気あるおむすびもあり。自分ははちみつ梅&海苔の佃煮にしました。当日の副菜は小松菜と炒り卵和え。プチデザートはプリン。おむすびはふわふわ~!一つ一つが結構大きい。豚汁は軽やかで出来立て感がいいですね。大根たっぷり!肉は控えめかな?サラダも皿にみっしり。ナッツソースドレッシングが美味しくて進みます。副菜は確り目の味で、ごはんがおむすびが進みます。漬物の富士山小鉢は窓から見えている豊後富士(由布岳)を意識してとの事です。かわいい。プリンはオーソドックスな基本のプリン。良きですね。プチ?いやいやデザートもコーヒーも充分な量でしたが、単品で頼めばもっと大きいのでしょうか。結構に量がありましたが全然もたれませんでした。身体に馴染むほどよきごはんです。お店の方々も気さくでいらっしゃり、ゆったり過ごすのがよろしいかと。
名前 |
ときのま かふぇ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

のどかな風景を見ながらの食事にとても癒されます。おにぎりはふわっと解けるほど優しく握ってあり、どこを食べても具材が入ってます。豚汁もボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました。最後はデザートとコーヒーもついていて、お腹も心もいっぱいになりました。