西宮ヨットハーバーの静寂神社。
住吉神社(西宮神社境外末社)の特徴
西宮戎神社の境外末社として、ひっそり佇む神社です。
西宮ヨットハーバーの目の前に位置し、海の傍にあります。
清掃が行き届き、細かなオブジェが楽しめる清清しい神社です。
月1回参拝させて頂いています。落ち着いていて癒される空間です。
境内から海を見たときに、ヨットハーバーが見える感じが(ワッ)て成ります限られた空間に静寂さ、歴史を感じます。ありがとうございます。
ひっそり静かな神社です。毎年初詣に行かせてもらってます。
西宮戎神社の境外末社とのこと。200年以上の歴史があるらしい。もともとこのあたり(西波止町)は漁業基地であり、現在はヨットハーバーも近くにあって、このあたりの海の神様として重要な神社。
阪神西宮駅から西宮のヨットハーバーへ、テクテク歩いた際に、右手に見つけた神社。木々がよく手入れされていて、その奥に荘厳な神社さんが鎮座し、周辺住民の氏子さんたちと、海の安全を守っておられる。住吉さんらしい住吉さん、だと感じた。
地域の身近なお宮さんです。
西宮ヨットハーバーの目の前にある神社です。昔は海の安全とか、大漁を祈願したのでしよう。
海の傍にある神社。
香櫨園浜に近いので、休日などは周囲はとても賑やかですが、境内はとても静かで落ち着きます。
名前 |
住吉神社(西宮神社境外末社) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

西宮市にこんな素敵な住吉さんがあるのは、驚きでした。境内も清々しくはき清められ、心まで清められる感じがします。