乳化スープの絶品大ラーメン。
ラーメン三ツ勝の特徴
ブタは大きく柔らかく、食べ応えがありますよ。
二郎系なのに、店内はとてもきれいで快適です。
豚骨醤油ベースのスープは、まろやかな味わいが楽しめます。
大ラーメン(300g) 1050(たぶん)麺がスープとよく絡んでいて美味しいブタも大きく柔らかく美味しい量は大で300gなので少なめ食べやすく人を選ばない味コールはニンニク、野菜、脂のみ卓上にカエシ、粉末唐辛子🌶、酢、胡椒あり店内は綺麗。
【注文したメニュー】大ラーメン:税込1,050円コール:ヤサイ豚骨醤油ベースのスープは、やや乳化していて醤油のキリッとした味わいがありつつも、まろやかさも感じられました。山のように盛られたキャベツ多めの野菜は、シャキシャキしていてスープとの相性が良かったです。300gある麺は、自家製の中太麺を使用していて、モチモチとした食感でコシもしっかりとあって美味しかったです。2枚入っている角煮のように分厚い豚は、味がしっかりと染みていて、ホロホロで柔らかくて最高でした。
午後の落ち着いた時間に訪問!今回はニンニク抜き、アブラでオーダー🙆空いていたからか、食券渡したタイミングで好みのヒアリングを受ける。二郎系は着丼した時の景色が圧巻!スープ一口目は、ガツンと塩分を感じる味で結構ここで好み分かれる。だんだん食べ進んでいくうちに、アブラが溶け込んで塩味はだいぶ和らいだので、スープを楽しむならある程度食べ進んでからのがオススメ👍チャーシューは肉厚!油のもたっとした感じもなく美味しい!
二郎系なのに店内がとてもきれい!他店では、水のコップとか、床とか、カウンターテーブルとか、何かとベタベタしてることが多いですが、こちらは全くベタついておらず、いつ訪れてもすごくきれい!肝心のラーメンもうまい。豚が柔らかくてほろほろでくせになる。麺の茹で具合も野菜のボリュームもちょうどいいです。
●2024年3月31日(日)11:30頃、空席あり初訪問です。2024年2月29日オープンの新店です。オープンの日は限定で500円記念やっていたのですが前を通り50人以上の行列だったのでやめました。二郎インスパイア系のお店です。店主さんは出身店はなしとXに投稿されていました。さて、お味は乳化系ですがマイルドな感じで食べやすいです。二郎系に挑戦されてみたい方には良いのではないでしょうか?店主さんもニコニコで素敵な爽やか接客でした。今回はミニ(麺量100g)でニンニク、アブラで注文です。野菜はほぼもやしでしたがキャベツも入ってるのかな?麺は二郎系では標準的な太さです。この付近は横浜国立大学生も良く通るので二郎系のような大盛り店は需要があるかもしれません。帰る頃には行列出来ていたのでタイミング良かったです。
名前 |
ラーメン三ツ勝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初見です、小ラーメン¥950に、やさい、ニンニク、アブラ、でいってみた。ちなみに2年ぶりの二郎系です。チャーシューは「枚」ではなくて、「塊」です、がホロホロでとても美味しかった。テイクアウトで¥650であったので、酒のアテに今度買ってみたい。他の人が言ってますが、塩っぱい、けれども、二郎系はこんなもんでしょー、という感想。むしろ、こーじゃなきゃ、という感じ。若い店主がやってて、いい感じ。お店もキレイ。二郎系素人でも、とても来やすいお店だと思う。実際女性1人女性もいましたし。また行きます。