朝焼けと絶景、さんふらわあの旅。
さんふらわあ 第2ターミナルの特徴
朝焼けを楽しめるデッキから、南港の美しい景色を堪能できます。
新造船の快適な船内では、料理やお風呂が充実していてリラックスできます。
大阪南港フェリーターミナルから鹿児島や別府方面へスムーズにアクセス可能です。
第二(ATCから離れている方)を利用しました。志布志行きのターミナルです。トイレは綺麗です。飲食店や売店はなく、飲料の自販機のみなので、買い物はATCまで戻る必要があります。
設備、サービス共に良いです。頑張って運航してありがとうございます。今バイキングが1500円なので助かります。ビールも町で買うのと変わらない値段なのでついつい飲み過ぎます。今回はデラックスルームで海の見える部屋だったので船内をウロウロしなくてすみ快適な船旅が出来ました。
フェリーターミナルで行きなりバイクのセルモーターが回らなくなった。バッテリーが死にかけてる。乗船前にフェリー会社に相談したら、バッテリー充電させてくれた。乗船時は忙しいのに丁寧な対応で臨機応変な対応に感謝。
トレードセンター前駅からさんふらぁ第2ターミナル行きのバス停まで歩いて約10~15分。バスは一時間に3本。
初めてのさんふらわあで、バイクで乗車だったんですが、搭乗手続きが建物の中にしに行かないと駄目で、フェリー会社によって違うんですね。違うフェリー会社は先払いで駐車場でバーコードでピッてして搭乗でした。でも船内は綺麗で楽しかったです。また乗りたいです。
新しい建物で美しい。コロナウイルスの感染対策もしっかり施されている。お土産物などの売店はないので長い船中に必要な物資は予め準備が必要。売店があれば☆5つです。
うん十年ぶりに利用 さつま丸も刷新されて豪華になってゆったりとTerminalも新しく快適。
建物はまだ新しく綺麗です。売店があれば言う事無かったのですがジュースの自販機のみあります。
鹿児島へ行くために、周遊プランで利用。行きはデラックスで大分まで、帰りは志布志からスイートで南港までです。行きの室内写真撮り忘れました。部屋にシャワーとトイレがあるので、障害のある妻も落ち着いてすごせました。乗船用駐車場は2時間前にしか係員が来ないため、早く行くとどこに停めていいのかわかりません。電話で問い合わせしたら、商業施設の駐車場を利用して下さいと言われたのですが、チケットを買う時に、その場所を案内した方が間違ってたようでした。障害者用にエレベーター近くに駐車させてもらう為、早く並んでいても乗船は後になります。
名前 |
さんふらわあ 第2ターミナル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6612-1315 |
住所 |
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北3丁目1−15 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

さんふらわあに乗ったらちょっと早起きして朝焼けのデッキに立ってみて下さい😊南港がキレイだったよ。朝風呂もあるでよ♨️