戦略性高き名門ゴルフ場。
芦屋カンツリー倶楽部の特徴
距離は短めですが、戦略性の高いコースが魅力です。
施設の充実ぶりが素晴らしく、整備も行き届いています。
クラブハウスは古く感じるが、最高のゴルフライフが楽しめます。
初めてプレイしました。朝は霧で良く見えませんでしたが途中から天候が良くなってプレイが十分楽しめました。とても良く出来ていて自然の状態も良いコースだと思いましたが昼食の水準が低い感じがしました。
気温がぐっと下がった11月にプレー距離は短いですが、フェアウェイは広く、綺麗に整備されたコース。傾斜だけでなく芝目を読まなければ入らないグリーン尼崎港や神戸港を見下ろす絶景と、野生のキジを見ることが出来た。レストランはアラスカが入っていた。
一回だけ訪問しました。朝、車でクラブハウスに乗り付けたら前の車がロールスロイス!「さすが芦屋!」と妙に納得しました。コースは少しトリッキーでアップダウンがあります。それもそのはずで芦屋川駅からの六甲山登山道が途中でゴルフ場を横切っています。逆にいうとカート道路が登山道を横切ります。登山道で横切ったのは20回を超えると思います。眺望は素晴らしく神戸の街が見下ろせます。
施設の充実ぶりは素晴らしいものがあります‼️コースの整備や景観はラウンドするたびに感心させられます。レストランのコスパも高い‼️何よりキャディさんの質が良い‼️何度でもプレーしたくなるコースです‼️狭い短い等と決めつけないでぜひ一度二度ラウンドしてください。
家から1番近いゴルフ場練習施設も充実してます。レストランはアラスカが入ってます。シチュードハンバーグが美味しい。
関西屈指の名門クラブ。レストランはアラスカで、安定の美味しさ。コースは割とトリッキー。難点はお風呂のタオルが臭い事。これは他の人からも聞いてて、ホンマかいなと思っていたが、実際に臭くて吃驚した。
最高のゴルフ場です。
比較的コース幅は狭いですが、距離は長くはありません。谷下に落としてもOBではないコースもあり、ある意味難しいです。コースは良く整備されていて、芝がとてもきれいです。
芦有有料から行くと入り口が解らなく行き過ぎてしまった。(汗)トリッキーで広くはないですが綺麗に整備されていて良かったです。値段が値段なのでもう行けることがないのかな~。(^_^;)
名前 |
芦屋カンツリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-31-0501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

距離は短いが打ち上げや打ち下ろしドッグレッグなど戦略性の高いコースです。雨上がりで雲海が広がり神戸の素晴らしい絶景が見れました。品格のあるとてもいいゴルフ場です。