スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
由布院を守った10人の侍 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺田畑に囲まれてます。景色が良いです。以下引用させて頂きました。藤ヶ山(藤ヶ城)この山は大字川北字荒木の北側山頂にあります。時の城主は 荒木伊賀守といい島津義弘の軍勢に対抗して薩摩軍70名を討 ち取り味方由布院勢からも10数名の犠牲者を出したと言うこ とです。その功績をたたえ禅寺即ち曹洞宗仏光寺の玉田妙高大 和尚より「見性院殿松岳自由大居士」の戒名を賜わり現在まで約 386年の間毎年7月19日の施餓鬼供養を荒木の人々が仏光寺に 集って行っています。伊賀守の墓石は荒木区下村に設置されて います地区では毎年5月15日藤ヶ城ゆかりのもの霊を慰める ためお弘法さまの祭りを戦前は藤ヶ山にのぼりて戦後は公民館 で昔をしのびお祭りを続けています。