夕焼けの絶景、六甲山展望台。
六甲山天覧台の特徴
六甲山展望台からの夜景は、日本三大夜景の一つとして有名です。
昼夜問わず、大阪湾や神戸港の絶景を楽しめるスポットです。
六甲ケーブル山上駅からすぐアクセス良好、ドライブにも最適です。
六甲山展望台からの景色は最高です左を見れば大阪湾、大阪の街並みが、右を見れば神戸港、神戸の街並みが。ケーブルカーの六甲山展覧台駅はレトロ感たっぷり。もちろん車でも来れます。日の入り時間はピークで駐車場もいっぱいになります。
日本屈指の素晴らしい夜景を見ることが出来ます。一見の価値あり。アクセスは車かバスか六甲ケーブルが便利。駐車場は小さめなので気をつけて下さい。
3/31に行きました天気が悪く雨は降ってないものの曇天でした展望台周辺は風が強くかなり寒かったですそんなせいか誰もいなかったので私だけの貸し切りでした最高の夜景ですね!有名なのは掬星台ですがこちらも素晴らしいですよ寧ろ空いててゆっくり堪能出来るので良いと思いますそれに掬星台は夜景を売りにしてるくせに夜景になる前にロープウェイも終わってしまうのでその点でもこちらが良いオススメです。
六甲山のプリン探しツーリングで展望台でNAVI検索で連れていかれた場所。建物の荘厳感はハンパなく千と千尋にでてきそうな雰囲気を醸し出してました。展望台は何故か雉のオブジェがあり雰囲気出してますね。当日はガスってて絶景はもう少しでしたがイメージは掴めたので次は夜景だと感じました。
昼でも夜でもそれぞれ素晴らしい絶景が楽しめます。ただ駐車場が少ないので休日は混みあうことが多いです。夕暮れ時から夜景に変わっていく過程を眺めていると、時間を忘れるほど。隣のTENRAN CAFEの窓側に座れたらラッキーです。
六甲ケーブル山上駅からすぐの展望台。遠く和歌山から須磨まで、大阪湾が一望できます。昼間しか行ったことがありませんが、夜景は最高だろうなー。
神戸はもちろん、大阪平野部から和歌山方面までワイドに広がる景色が一望でき、夜には1000万ドルの夜景が輝きます。六甲山・摩耶山三大夜景スポットの一つであり、日本夜景遺産にも選定されています。(六甲ケーブル山上駅:標高737.5m)大パノラマが広がる日本屈指の眺望スポット。輝く1000万ドルの夜景は必見です。エリア内には4つの飲食店と5つのショップがあり、お食事やお買い物も楽しむこと。
見晴らしがとても良く夏でも涼しいです。大阪や神戸を一望できる良い場所でした。右下に見えるロープウェイはかつて存在した表六甲線の廃虚のようです。
展望スポットの六甲山天覧台は六甲山上駅と直結しています。神戸の街並みはもちろん、天気のいい日ならば大阪や和歌山、淡路島方面など大パノラマの景色や夜景を楽しめる事が出来てとてもオススメです。昔に昭和天皇が立ち寄られた事が天覧台と言う名前のきっかけになったそうです。またTENRAN CAFEの客席からも絶景を楽しむことが出来ます。駐車場がやや狭めで柱との間隔がとても狭いので要注意です。また外側の駐車場からは車に乗ったままでも景色が見れるのでオススメです。
名前 |
六甲山天覧台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-861-5288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

神戸のディナーには、少し時間があるので、夜景には、少し早いかもと思いましたが、夕焼を期待して行きました。とっても素敵で、来てよかった。神戸の街並みも、素敵でした。