六甲山オルゴールの響き。
ROKKO森の音ミュージアムの特徴
六甲山で体験する、貴重な古いオルゴールのコンサートが魅力です。
様々な種類のオルゴールを聴きながら、特別な時間を過ごせる空間です。
自然豊かな庭園から広がる景色と鳥のさえずりが心を和ませます。
オルゴールミュージアム。説明付の演奏会が何回もありますので時間を気にせず訪問できます🎵貴重なオルゴールが沢山ありますが演奏中は撮影できません。建物奥に広がる素敵な庭園に圧倒されました❤️園内のオルゴールを探して歩いてみてください!癒されますよ~😆隣にある高原植物園のチケットを同時に購入するとお得です。
六甲山観光で訪れました。はじめは「時間もあるし入ってみるか」程度の気持ちでしたが、結果とても楽しい時間を過ごすことができました。1時間毎に30分間あるオルゴール演奏は特に素晴らしいと思います。賑やかな音楽を奏でる大きいオルゴールや、回るレコードの穴裏から光り、星の瞬きのような光を見せるオルゴールなど…初めて見るオルゴールばかりで、こんなに深い世界だったことに驚きました。
六甲山をドライブしたときに訪れました。私はオルゴールや楽器やからくり人形がもともと好きなのですが、興味のある展示物であふれていて、とても楽しめました。展示物のオルゴールなどは、基本音を聴くことができないのですが、QRコードを読み込むとスマホで音を再生することができます。毎正時にホールで30分間の音楽会があり、この中に展示してあるコレクションの演奏は説明とともに聴くことができます。大型のオルゴールからオートマタ、自動演奏装置(パイプオルガンなど)などの演奏が聴けますが、時間ごとに色々な楽器に変わるので、何回も聴きたくなります。演奏会の合間は美しい庭園の散策、カフェで飲食もでき、長時間楽しめる施設でした。
30分のオルゴールのコンサートがあります。どれも100年以上経っていると思えないステキな音色でした。お庭の至るところにも工夫を凝らしたオルゴールが有りました。
オルゴール演奏会は1時間毎に各30分、正面の大きな演奏機は2時間に1回(たぶん10時・12時・14時・・・)とのこと。毎回ではないけれど、手回しオルゴールを回せる会もあって、楽しかった。お庭は結構広く新緑が綺麗だし、この時期は気温がほどよく気持ちよい。所々に、紐を引っ張ると鳴るオルゴールがあったり、腰掛けると演奏が始まる椅子があったり、ハンモックがあったりするので、ゆっくり見たい人は1日楽しめる広さ。謎解きに挑戦したところ、なかなか時間がかかる。演奏会を2回観覧、演奏会と演奏会の間で館内の謎解きを行い庭へ。庭での謎解きに大苦戦。昼食30分を含め計3時間滞在したのに終わらず、高山植物園へも行きたかったから途中で断念。謎解き初で要領がよくわからなくて、指示場所を実物と勘違いし右往左往(実物の場所には近寄れない)。付近にあるパネルを示してるだけで、実物ではないとのこと。きちんと演奏会を楽しんで、オルゴールを見て、お庭を楽しんで、その上で謎解きをやるなら5時間くらいは見込んだ方が良いと思う。
1月の寒い時期で閑散期でしたが、湖が凍っていてうっすらと白くなったお庭は最高の雰囲気でした。焚き火イベントではマシュマロを焼くことができ、子供にとっては手軽にプチキャンプ気分を味わえたようで貴重な体験になりました。オルゴールのコンサートも子供も大人も楽しめる内容で、毎回オルゴールの種類や曲目が変わるため、何度いっても楽しめます。
焚き火で夜市in六甲山 ひかりの実が綺麗でした!ハンモックやベンチがあってゆっくり楽しめます。焚き火もよかったです!
下界が残暑厳しい中、訪れてみるとそこは秋の爽やかな風が感じられる“夢の国”でした。10時開場 入場料1300円を支払えば、30分毎に開催されるクラッシックなオルゴールの演奏が楽しめ、緑豊かな庭園の清々しい空気も吸える。オマケにそんな緑の中でランチも頂けるんです。ランチタイムには庭園でバイオリンとチェロの生演奏もありました。1階ショップで各オルゴールの音色♬を聴いていると子供の頃に返ったような気分に浸れます。半分ピクニック気分で半日過ごしました。
オルゴールについて興味のある人は来るべし、色んなオルゴールの音色が聴ける。ガーデンの中にもオルゴールがありベンチやハンモックで静かにその音色に癒される。テラスでの食事も美味しい。
名前 |
ROKKO森の音ミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-891-1284 |
住所 |
〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512−145 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

神戸市のスマートパスで初めて行きました。主人はここは何❓って感じでしたが、中に入って感動してました。まずオルゴールがたくさんそれもみんな綺麗で感動でした。中庭に池があってとても癒されました。最後にミュージアムの部屋でコンサートを聴きました。自動演奏のオルゴールや楽器説明を入れて30分間の演奏ですが、神戸にこんな素敵な所があったんだとビックリ⁉️でした。今回、スマートパスだから行ったけど、こちら1300円だったので今まで行かなかったけど、是非また行きたいと思いました。とても素敵な場所でした。時間が無かったので、レストランで食べれなかったけど今度は是非食事もしたいです。