弥生の歴史溢れる水田地帯。
スポンサードリンク
縄文、弥生、中世土坑、柱穴、石棺墓、甕棺墓、配石遺構石鏃、剥片、弥生土器、石包丁、削器、スクレイパー、須恵器、青磁、白磁ほか。
名前 |
栢ノ木遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
志佐川下流域、たのしかこども園横の水田地帯に位置する弥生中期後半〜後期初頭あたりの埋葬遺跡ですが説明板は立てられていません。2号箱式石棺内からは内行花文鏡片や、350個ものガラス製管玉が出土していて、この近くにある集落跡の宮ノ下り遺跡あたりの有力者が埋葬されていた可能性もありロマンがかき立てられます。