三原駅近、特産品と古民家の魅力。
お米とお魚 mihola(ミホラ)の特徴
三原駅から徒歩圏内、便利な立地で訪れやすいです。
昔の宿場町の雰囲気が残る、素敵なリフォームされた店内です。
2階には快適なコワーキングスペースaricaがあり、多目的に利用可能です。
三原駅からも近く歩いて行ける距離です。外観は大きな2階建ての古民家です。上の階はコワーキングスペースになっているそうです。中庭も可愛い小川があり、癒されますね。ランチはライスコロッケのセットを頂きました。丁寧に盛り付けされておりボリュームがありました。
モーニングでパンケーキがあったので訪問。駐車場に車を置けるのはありがたい。料理は特に可もなく不可もない。古民家だからか私ともう1組だけだったからか、とても寒かった。帰り際にテーブルの下を見たら食べこぼしがあり、自分が失礼してしまったのかと拾ったらレンコンだった。食べたものには入ってないので、気になって周りを見ると食べこぼしらしきものがちらほら。朝も夜も清掃していないのかなとびっくりした。
三原市本町にある「mihola」に行ってきました!このカフェは、築100年の古民家を改装したオシャレな空間が魅力的で、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごすことができます。木の温もりを感じる内装が心地よく、友人とのおしゃべりや一人での読書にもぴったりです。メニューはご当地食材を使った多彩な料理が揃っていて、どれも美味しそうで迷ってしまいました。地元の新鮮な野菜や食材を使った料理が楽しめるので、三原の味を存分に味わえます。特に、季節限定のメニューは見逃せません!さらに、併設の物販エリアでは地元のおすすめ商品がたくさん販売されていて、お土産を買って帰るのにも便利です。三原の特産品や手作りの品々が揃っているので、訪れた際にはぜひチェックしてみてください。アクセスも良好で、駅からも近く、広い駐車場があるので車での訪問も安心です。三原市内でカフェを探している方には、ぜひ「mihola」をおすすめします!オシャレなカフェで美味しい料理を楽しみながら、地元の魅力を感じることができる素敵な場所です。2024年11月11日からモーニングが変わるそうまた行くのが楽しみです。
三原市の特産品が勢揃いしている、道の駅西国街道沿いにあり、昔の宿場町の雰囲気そのままに遺し店舗としても観光スポットとしてもすてきにリフォームされていますレストランカフェでは、瀬戸内の食材を使ったランチ、三原市の銘菓を使ったスイーツ、コーヒーやハーブティー、紅茶などを頂きながら、2階のコワーキングスペース”arica”でゆったりと過ごす事もできます2階のコワーキングスペースarica古民家「山脇邸」をリノベーションして作られたスペースレンタルスペースとして、休憩やテレワーク、ちょっとした会議や大人数でのイベントなどで快適に利用可能な雰囲気の施設ですドロップインだと2時間550円、一日1100円(9:00-18:00) 、24名までの会議利用1時間1100円、30名までのイベントだと一時間2200円からで、ウォーターサーバー、コーヒーメーカー、冷蔵庫、電子レンジ利用可能、イベント時には机やテーブル、モニター、プロジェクター、マイクなど一式レンタルできるそうなので、使い勝手も良さそうですこちらのスペースで法人登記も可能なのも驚きましたとにかく一度足を運んで見学してみるだけでもオススメをしたいスポットです。
名前 |
お米とお魚 mihola(ミホラ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-36-5415 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

モーニングががっつり系に変わってしまった。おむすびとかが似合いそうな外観なのに、パンがメイン。小麦アレルギーの家族がいるので、気軽に一緒に行きにくくなってしまいました。飲み物+自由にプリン(小麦なしメニュー)だけを選んで頼めた頃のモーニング、他店との差別化が図れてたし、利用しやすかったです。世の中には小麦NGの人がけっこういると思うんだけどなぁ……