大林監督宅近く、焼き菓子の魅力。
Pâtisserie Samsamiの特徴
フランス郷土菓子が楽しめる、温かみのある小さなお店です。
大林監督宅の近く、千光寺山の坂道にひっそり佇む雰囲気の良い店舗です。
俳優のような店主が出迎え、焼き菓子へのこだわりを感じられます。
フランス菓子のお店は、大林監督宅の近くにあります。一組ずつの入店理由は、店内は大人三人でいっぱいの大きさ。すぐに、店長さんがお菓子の説明をしてくれ、わかりやすく選びやすい。値段も納得の美味しさでした。
俳優みたいな素敵なお兄さんが、出迎えてくれます。りんごのタルトが、とっても美味しくて1人でワンホール食べられそうです。他のお菓子も全て、香り、味ともに最高でした。
店主さんのお菓子に対するこだわりと愛を感じます。割と急ぎで山頂から下山していたのですが、バターの香りに惹かれて、ついつい立ち寄ってしまいました(笑)店主さんは一組ずつ丁寧にお菓子の解説をし、店内はエアコンに至るまで隙のない装飾をされていて、こだわりを感じます。店構えをこだわるお店は、やはり味も美味しい。とても満足度の高いお店です。是非一度、立ち寄るべきお店かと思います。
千光寺山を下っていく坂の途中にある、雰囲気あるお店。フランス郷土菓子のお店です。店主さんが一つ一つ詳しくお菓子の説明をしてくれます。材料も無添加で安心です。もちろん味も最高で、どれもおいしかったです。
私はフランスの焼き菓子が大好きなので好みのど真ん中なお菓子に目移りがして全部頂きたくなるほどでした。驚いたのは翌日、教えていただいた通りにトースターで少し焼き直して頂きましたが、どのお菓子も香り高く、味は勿論ですが鼻腔を通る空気が1番美味しかったです。杏の香り、粉の香り、バターの香り、リキュールの香り…と、ゆっくり味わって食べました。パイ生地も繊細で美味しかった。それぞれのお菓子の説明も丁寧にしていただけて分かりやすいです。平日尾道に行く事が多いですが、サムサミさんに行くためになるべく週末行こう、と思いました。次に行ったらサムサミの意味伺いたいなと思いました。坂道美容室さんの隣で、千光寺から歩いて降りてきたらちょうどいいと思います。私もまさに坂を降りる途中、良い香りにつられて入りましたから。お茶にも珈琲にもお酒にも合うお菓子でいっぺんにファンになりました。
今年食べた焼き菓子で1番美味しかった。原材料もシンプルで安心して食べられます。りんごのタルト、ノルマンドが特に美味しかった。パイ生地がしっかりしててボロボロ崩れないけどサクサクで食べやすく甘すぎず食感も良かったです。カルヴァドスはお酒の味が強いのですがそれがとても良い旨味でした。説明も丁寧にしてくれるのでありがたかったです。店内は小さいので1組ずつ入る感じです。近くにあったら通いたいです。
名前 |
Pâtisserie Samsami |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

フランス郷土菓子の小さなお店。フィナンシェの元になったと、教えてもらったお菓子『ヴィジタンディーヌ』の食感と味わいにとても感動!どの焼き菓子も丁寧に作ってあり、絶対に食べる価値ありです。これから、尾道に行く際は必ず寄りたいお店になりました。