昭和の雰囲気の老舗スーパー。
イズミヤショッピングセンター小林の特徴
大通りに面していないので、車での行きづらさを感じる方もいるようです。
昭和の雰囲気が漂う老舗スーパーで、長年地域に愛されています。
たこ焼き屋さんやイートインスペースがあり、買い物後にゆっくり過ごせます。
屋上に遊園地があった頃から、通ってますが、最近は、100均ショップやホームセンターとコラボして、買い物がしやすくなっています。
地元密着のお店ですが、やや老朽化の目立つ建物です。まぁ良く言えば、昭和レトロのエモい感じですが。
昭和の雰囲気が残るスーパーだなと感じました。郊外型のイオンモールみたいな大きさは無いですが、日々の生活に必要なものは充分賄えるかなと思います。
食べ物、日用品揃います。上階にはホームセンターもあります。
古くから小林で営業している老舗スーパー(1973年9月1日開店だそうです)。毎時30分になると店内BGMで「明日に吹く風」が流れる。2016年秋に1Fの食品フロアが全面改装され入り口近くにイートインコーナーが出来た。お手洗いも全面改装されて綺麗になり従来の階段踊り場にあったトイレとは別に1Fにバリアフリーのお手洗いも新設、その横には喫煙所も新しく出来た。(※新型コロナの影響により2020年春から喫煙所は一時閉鎖中となっていて利用できなくなっています。)1Fはイズミヤの食品スーパー、建物北側にはミスタードーナツ、写真店、マクドナルド等のテナント、建物西側には三井住友銀行とみなと銀行のATMコーナー、宝くじの売り場がある。2Fはイズミヤの靴・衣料品売り場だったが、2020年秋の改装でフロアの半分程度がココカラファインイズミヤ小林店になった。3Fはアミーゴ書店、眼鏡市場、服のお直しの兵被に加えて2017年秋に100円ショップのセリアがオープン、2020年夏にはイズミヤの衣料品売り場が縮小され、靴のヒラキ イズミヤ小林店がオープンした。4Fはイズミヤの台所用品・洗剤・薬局・日用品・家具・家電等の売り場があったが長期間の閉鎖・改装を経て、2021年6月2日にホームセンターコーナンイズミヤ小林店がオープンしました。屋上は1973年の開店時はミニ遊園地だったそうです。2021年現在、屋上は閉鎖中。2020年秋、宝くじ売り場の横にAmazon Hub ロッカー「とびうお」が新設された。(Amazonのアカウントサービスで「新しい住所を追加」から「店頭受取をご利用の場合は、こちらから店舗の住所を登録してください。」等で「宝塚市小林」で検索すると「とびうお」が候補に出てくる。アドレス帳に追加すると受け取り場所の指定が可能になる)2019年春から2~4Fの営業時間が夜20時までになった。※1F食品関連は21時まで。
コーナンもあり、品揃えはいい。めちゃくちゃ広いわけでもないので、買い周りもよく、全体的に丁度よい。ただ週末はかなり混み合うため、時間などを考えないといけない。あると便利な大きめのスーパー。
食料品は兎も角、生活用品の買い物がかなりしにくくなった。
土日は駐車場満タンで周辺道路混雑。コーナンができて、より便利になりました。
たこ焼き屋さんがとっても美味しい💕キュートな女性が焼いてくれます🎵美味しいたこ焼き是非お試しくださいね。
名前 |
イズミヤショッピングセンター小林 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0797-73-0101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駐車場は広くて止めやすいが、大通りに面していないから、車の方は少し行きづらいかも。ミスタードーナツが入っているから散歩ついでに休憩に寄ったりはします。