水間寺の隠れ休憩所。
水間門前町 桜のテラスの特徴
水間観音の駐車場北側にある便利な休憩所です。
無料で利用できる2階のスペースが魅力です。
一階には展示物があり、訪れる価値があります。
水間観音の駐車場北側にある建物の2階、無料で利用できるスペースです。春には桜を間近で綺麗に咲いてるところを見ることができます。
古い建物なので階段が手すりなくて少し怖かったです。桜も散ってきてたので満開の時にまた行きたいです。
一階には展示物などありました。二階に少しゆっくり出来る場所がありました。駐車場の奥に行ったところから階段を上がるとありました。手前の川(近木川)と反対側の道など見れます。反対の道からはテラスと川がいい感じに見れました。
水間観音の駐車場横に併設された建物の2Fです。少しわかりにくいですが、駐車場にあるトイレの右手奥に入った所に階段があります。2Fはリノベーションされたオシャレな休憩スペースです。窓からは桜の木が見えるので、春が待ち遠しいです。
名前 |
水間門前町 桜のテラス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

水間寺の第一駐車場にある無料の休憩所。1階が多目的スペースで2階が無料休憩所です。Free Wi-Fiがあります。入口は、駐車場にあるトイレの右側と桜のテラスの建物の間の細い所から。1階で陶芸教室がやってました。貝塚土産が売ってたり、昔の水間の写真展もしてました。ガチャガチャで当たったのは恋待茶。2階の休憩所は窓からの景色が綺麗〜テラスからは名前の通り桜が見れるそうで、桜の季節が楽しみです。