東脊振トンネルでスムーズに。
東脊振トンネル有料道路料金所の特徴
東脊振トンネル1.41kmを通行するための料金所です。
福岡市へのアクセスが格段に楽になるルートです。
原付利用時は片道30円で通行できてお得です。
福岡市に、行く時は必ず利用します通行料金あと、100円安くなったら嬉しいですね☺️高く感じます。
東脊振トンネル(ひがしせふりトンネル)1.41kmを通行するための料金所です。ここのトンネルは、佐賀県道路公社が管理する有料道路で愛称は「さざんかロード」です。通行料は普通車:320円、中型車:370円、大型車:520円、特大車:890円、軽自動車:250円、軽車両等:30円となっています。
佐賀市に用事がある時たまに原付で通ります、片道30円です。普通車は320円、軽自動車でも250円と毎日使う人には負担は大きいでしょう。道はきれいで新しく料金所横には休憩所、自販機、トイレがあります。展望は無いので休憩は佐賀県側の道の駅に行く事をおすすめします。有料区間のトンネルは一直線で問題はありませんが、原付などで通る際は後続車に気を使います。峠区間の坂本峠ですが令和2年から4年も通行止めになっており、早く復旧してほしいものです。
名前 |
東脊振トンネル有料道路料金所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-51-1711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大したこと無さそうだけど、多分峠道を通るよりもかなり早く楽だと思います。軽250円。