甘木駅で出会う、優しいローカル旅。
甘木駅(甘木鉄道)の特徴
甘木駅はクリスマスラッピングの特別車両が見られる場所です。
鉄印をもらえる甘木鉄道の魅力的な駅です。
お子さんを含む乗客にフレンドリーな駅員の姿が印象的です。
2024年8月訪問鉄印をもらいに来ました。駅とホームを結ぶ構内踏切に屋根が付いている珍しい駅です(他に島原鉄道の島原駅にもあります)。改札横にペットボトルキャップのアートがあります。
あまぎえきとよみます福岡県朝倉市の甘木鉄道の駅で、秋月城攻城の拠点として伺いました出発駅の基山駅から約30分ほどののんびり旅で、クリスマスラッピングの特別車が見られたり、車掌さんや駅員さんがお子さんをはじめ乗客にフレンドリーだったりローカル線らしい優しい雰囲気が垣間見える穏やかな駅でした。
ここが甘鉄の甘木駅ですが、甘木鉄道株式会社と表記されています。車輌庫があるから、そのように表記されたんですかね?西鉄の甘木駅までは徒歩で数分程度です。本当、様々な車両があります。ここから太刀洗や小郡を経由してJRの基山駅まで行くことが出来ます。西鉄甘木線とは通っているところが異なるので、需要あるんでしょうね。
2024/08/24来訪。甘木鉄道の基山駅から終点の甘木駅。駅スタンプは、スタンプラリーのスタンプはありましたが、独自のスタンプはありませんでした。島式1面2線のホームを持つ地上駅で自動券売機、記念スタンプ台が設置されている。定期券の発売を行っている。1939年(昭和14年)の建築で、甘木鉄道本社も併設されている。
名前 |
甘木駅(甘木鉄道) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-23-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鉄オタではないけれど、このローカル感は堪らん。