福岡で味わう本場ピエモンテ料理。
Beppeの特徴
本場、北イタリアの味が楽しめる一軒家レストランです。
福岡でも珍しいピエモンテ料理を本格的に提供しています。
薬院の名店で腕を磨いたシェフが手掛ける料理です。
本場、北イタリアの味を堪能できる一軒家プライベートレストラン。お昼に2歳の子どもを連れて家族3人で訪問しました。イタリアで修行されたシェフのお料理の味はもちろん、ロケーションも最高で、幸せな時間を過ごさせていただきました。また行きたいです!
福岡でも珍しいピエモンテ料理のお店です。なぜここにと思っていましたが、伺うとピエモンテを思い出させる空と景色に惚れ込んでこの場所に店を構えたとか。店内からは落ち着いた木々と川の様子が伺え、せせらぎの音も聞こえて素敵な雰囲気の中で料理を楽しめます。料理はアンティパストから特徴あるものが並び、このお店ならではの楽しみを持たせてくれます。メリハリある味でワイン欲しさを誘われ、ハンドルキーパーがいると楽しみが更に高まりそうです。一品ごとにシェフの経験や蓄積を感じられ、手間や心遣いも満足を深めてくれます。パスタは手打ちで二品から。きのこのタヤリンは秋らしい滋味深さ、ラビオリは肉系の重層的な旨味で個々に楽しみがあります。メインはうさぎのローストを二種の調理で。デザートも三種から選べ迷います。パンナコッタを頂きましたがミルク感の濃厚な旨味ありこれまた満足度の高い品でした。食後のエスプレッソとお茶菓子を外のテラスで頂けます。眼の前を渓流が流れ、岸に降りることもできます。秋の暖かな日に最高の時間をゆっくりと過ごせました。美味しいお店というのは福岡にも少なからずありますが、こちらは美味しさにとどまらず素晴らしい体験があります。まだオープンされたばかりで、今後ますます那珂川との結びつきを深めながら料理も進化されるだろうと思い、次回伺えるのが楽しみになります。
薬院の名店トラットリア・デル・チェーロで腕を振るっていたシェフがイタリアでの修行を経て昨年秋にこのBeppeというお店をオープンされたそうです。ロケーションは那珂川のかなり山手その風景が修行していたイタリア ピエモンテ州のロケッタ・ターナロという村に似ていたことからこの場所を選んだとのこと店内はカジュアルで温かい雰囲気。大きな窓からはお店の横を流れる那珂川を見ることができます。そして驚いたのがオープンキッチンという点。調理や盛り付け、パスタを仕込むところまで自席から見られるライブ感がとても良かった。コースの中で特に好きだったメニューは・アニョロッティ ダル プリン→パスタに包まれている肉の旨みと春トリュフが絶品・タィヤリン ピエモンテ風 ラグーソース→初体験のパスタの食感とラグーソースの深みが衝撃的絶品コースとご夫妻の温かい接客こんなお店が人気店にならないわけがありません。⚠️注意点⚠️コース料理の中でジビエが用いられる場合があります。ジビエが苦手な方は事前に問い合わせておく事をおすすめします。とはいえ…これからどんどん予約が取りにくくなるのは確実!
名前 |
Beppe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-284-9771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

美味しいですよ。海外の料理ってどうしても旨味が足りなくて日本人には合わない事がありますがここはしっかり旨味も感じます。ただお値段も1人1万くらいはしますので価値はプライスレスです。