全国で珍しい磐長姫が祀られる。
磐長姫神社の特徴
古事記に記載の磐長姫を祀る神社です。
小さな神社ながらも、いつも綺麗に清掃されています。
阪急武庫之荘北口から徒歩5分の場所にあります。
住宅街にある小さな神社ですが綺麗にされている神社です柔らかい雰囲気を感じました。
小さな神社でキレイに掃除されているので近所から大切にされている神社だと思います。
尼崎市武庫之荘、住宅街の中にあります。小さな、神社です。イワナガヒメを、お祀りしています。昭和46年に改築されたようです。
鬼灯の冷徹で有名なイワナガヒメの神社です賽銭箱は鐘があるとこの右にあります寂れてるので近くにあるカラオケのまねきねこに行くがてら行ってみては? ちなみにまねきねこを越えて坂の右脇の道をまっすぐのあと線路沿いに右を進み踏切を渡った先にあります わからない場合は地図アプリを。
とても綺麗に清掃されていて気持ちの良い場所でした。
阪急武庫之荘北口から線路沿いに西宮北口方面に五分ほどの処に鎮座している小さいながらも綺麗な神社である。手水舎がカラカラなのが残業。今日だけなのか社務所がシャッターガラガラの閉店状態で御朱印貰えず。
小さいけど綺麗な神社。
南隣に公園有り。
今立ち飲み。
名前 |
磐長姫神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6417-1030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2022-5-22散歩の途中に参拝しましたいわながひめ神社です古事記に記載がある磐長姫だそうです。