薔薇と小さな円墳で楽しむ。
尼崎市大井戸古墳の特徴
阪急武庫之荘駅から徒歩3分、大井戸公園の南東端に位置しています。
補強されたヒョウタン型の石垣が特徴の小さな円墳があります。
薔薇が美しく、子供連れでも楽しめる公園です。
20210501(土)
公園の中で目立たない…
公園に残る小さな円墳。
薔薇の公園だけにハッテン場としても♂
昔は痴漢の森と呼ばれてました。今は、夜以外なら、緑もあり、良い公園になったと思います。
とても小さな円墳が1基。直径13mだそうで、高さは5m程。せめて堀が残っていればと思います。
薔薇がとても美味しくて、子供連れで楽しめます。
古墳の説明書きでは、円墳となっていましたが、周りを補強するための石垣はヒョウタン型でした。 古墳のある公園内には、トイレもあり、ベンチや遊具など整備されていて、とても過ごしやすいと思います。訪れた日は生憎の曇り空でしたが、気持ちのよい公園でした。
古墳の説明書きでは、円墳となっていましたが、周りを補強するための石垣はヒョウタン型でした。 古墳のある公園内には、トイレもあり、ベンチや遊具など整備されていて、とても過ごしやすいと思います。訪れた日は生憎の曇り空でしたが、気持ちのよい公園でした。
名前 |
尼崎市大井戸古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

阪急武庫之荘駅から南へ徒歩3分大井戸公園内の南東の端にあります。余り整備されてなく、小さな古墳でした。