美術館で楽しむ 江雪左文字の美しさ。
刀剣男士 江雪左文字像の特徴
江雪左文字の刀はふくやま美術館で定期的に展示されています。
昼夜で異なる美しい雰囲気の江雪左文字像に感動しました。
刀剣乱舞のキャラクター銅像が歴史博物館前に設置されています。
ふくやま美術館に刀が展示されるとの事で、見に行きました。お顔が小さかった…!太陽に照らされるお姿は美しかったです。後ろの広場や前の通りには出店が多く出ていて、ちらほら見たり写真を撮る人もおられました。桜も見頃で、気温も丁度良かったです。
暗くなる直前に訪問たまたまお城のライトアップがあって綺麗に撮れましたちょうど今美術館で刀の展示もあるようなので刀剣好きは訪れてよいのでは?
広島県立歴史博物館前に設置された刀剣乱舞のキャラクターの銅像です。2024年に設置されたばかりの様です。こんな銅像あったかな?と思ったら…
刀剣男士・江雪左文字の銅像、凄かったです…あの絵をこう立体化するのか!と感動しました。熊本のワンピースの銅像作ってる方なんですね。
昼と夜で全く違う雰囲気になるとても美しい造形の『刀剣乱舞』の江雪左文字像です。製作の資料を見た際に自分の地元で製造された像と分かりちょっと嬉しくなりました。また見に行きたいと思います。
名前 |
刀剣男士 江雪左文字像 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-928-1117 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

江雪左文字の刀本体はふくやま美術館で定期的に展示されます。国宝です。銅像は外にあるので、いつでも見れます。