春の花々と家族の笑顔、泉大津の新公園へ!
シーパスパークの特徴
春にはネモフィラやチューリップ、桜が美しく咲きます。
陽射しを浴びながら広大なスペースで思い切り遊べる公園です。
泉大津駅から徒歩10分、市民会館跡地に誕生した新しい公園です。
春の時期に、ネモフィラ、チュリープ、桜が咲いてます。モーニング食べにくるついでに、写真をパシャリ。
泉大津駅から徒歩10分ほどの市民会館跡地に新しく開設された公園。公募で選ばれた名称シーパス(Sheepath)は羊(Sheep)と小径(Path)の合成語とのことです。普通の公園とはすこし雰囲気が違っています。広い空地や芝生広場が広がっていますが、いわゆる遊具の類はほとんどなく、芝生の滑り台など自然と触れ合って遊ぶ感じの場所ですね。中央にパークセンターがあり、現在はレンタルルームなどとして活用されているようです。隣接してカフェ&レストランの「ガーブ グリーンウォーク」が建設中。今後も整備が続けられるのでしょうが、現時点ではまだ未完成の公園という感じです。
夏に乳幼児2人を連れて家族で行きました。大きな芝生広場と水遊び場で子供は大はしゃぎでした。どろんこリングは親としてはヒヤヒヤしますが、街中ではそういう場所もないので新しくて良いと思います。芝生広場も綺麗に整備されているので、子連れも安心して行けます。今後飲食オープンするみたいなのでより楽しみです。
公園と名乗らないでほしい場所。遊び場はなく、ただ凸凹な原っぱがある。子どもたちは集まっていたがボールと走り回るか、スマホをいじるか、おしゃべりするかしかなさそうだった。管理人は3名以上おり、イベントによって使われたあとは掃除をしたりと管理していたがルンバでよいのでは?となったりそんなにいるか?となったり感じる場所だった。何回か来ているが、雑草や湧いてしまった虫などを排除することもなく、ただ管理人室にいるのみだった。給料がもらえるなら良い仕事だと思う。洗い場やシャワー室(有料)もあり、まだ夏が来始めということも有り使われていないのか非常にきれいだった。トイレはすでにやや不安を感じる様子ではあったのできれいに保ってほしいところである。子どもたちの場所というわけではなく、何かを作らなければならないから作られた施設のように感じる。大人が何かイベントをやる用である。有料駐車場が多くあり、コンサートなどの大型イベントが定期的に開かれるなら良いだろうがそんなこともないだろう。現状キッチンカーなどがでているが、さらに飲食店も出来るようであり、オフィス街と勘違いしているのかもしれない。ある意味で今後どうしていくのか気になるところである。
実家の近くにできた新しい公園。オープンを楽しみにしていましたが、実家に帰ったタイミングで家族で遊びにいきました。子供と水遊びを気軽にできる場所がなかなかなくて困っておりましたが、ここは浅い水辺が整備されてて、子供の水遊びに最高の場所でした。水で遊び、隣の芝生で走り回り、また水に入りの繰り返しで二時間ほど、普段はインドアな息子が外で暑さも気にせず最高の笑顔で走り回って遊び、楽しい時間を過ごすことができました。建物の影で休んだりできるのも良いですね。トイレも自販機も完備、子育て中も安心して遊べます。あとはこの綺麗な感じが崩れず管理されてくれることを期待したいです。
名前 |
シーパスパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0725-99-8550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

広くてとても綺麗な公園です。定期的に清掃されていて、いつ訪れても気持ちよく過ごせます。季節ごとに花も植えられていて、管理されている方々の努力が感じられます。イベントも開催され、市民の憩いの場として本当にありがたい場所です。これからも末長く、この素敵な環境が続くことを願っています。