糸島の桜、池田川で満喫!
池田川 桜並木(臨時駐車場)の特徴
桜の名所として知られる池田川沿いは、訪れる価値ありです。
臨時駐車場はお仏壇のはせがわの裏手に設置されています。
桜の時期に訪れると、その美しさを堪能できます。
桜の時期に通るのがお勧め。
糸島市波多江の池田川(瑞梅寺川)沿い糸島で気軽に行ける桜の名所のひとつ。お散歩コース私は、こちらの駐車場より北側、池田橋向こうをサイクリングで楽しみました。
桜の時期は臨時駐車場がお仏壇のはせがわの裏手に作られます。臨時駐車場が満車の時は、JR波多江駅周辺のコインパーキングを使う形になるかもしれません。コインパーキングは1日400円〜550円です。JR波多江駅からは徒歩5分くらいです。バスだと波多江小学校前が最寄りです。両岸に桜並木が広がりとてもきれいです。お仏壇のはせがわの裏手の土手は車が入れないので、飲食をする時はそちらがおすすめです。飲食で出たゴミは各自持ち帰りです。レジ袋や自分が住んでいる市町村のゴミ袋を持ってくることをおすすめします。『清廉の桜並木』という看板が立っています。謂れは、清廉さんという若い男の人が波多江に住んでいて、太平洋戦争中に兵隊として召集され、遠い異国の戦地で命を落とした清廉さんを偲ぶために、生き残って日本に帰ってきた元日本軍の兵隊さんが植えられた桜で、最初は上手くいかず枯れた桜もあり、それでも地元の人々は試行錯誤を重ねて、数年がかりで花を咲かせて、どんどん桜の数を増やしたそうです。川のほとりは道が狭く、桜の時期は駐車場や駐車スペースを探す車が右往左往します。歩行者、ドライバー共に周りを警戒してください。波多江小学校が近くにあるので、児童に細心の注意を払ってください❗周辺は住宅街なので大声を出したり、爆音を立てるバイクや車で乗り付けて来ないでください。他人様の家や田畑に勝手に入ったり、桜の木や家や田畑にいたずらをしないように心がけてください。電車やバスで簡単に行けるせいか、最近は外国人も増えています。
名前 |
池田川 桜並木(臨時駐車場) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

桜がとても綺麗だった。