蛍池の濃厚鶏白湯で至福体験!
麺屋ほぃの特徴
蛍池駅近くで楽しめる濃厚鶏白湯ラーメンが魅力です。
季節限定の旨辛冷やし味噌ラーメンが癖になると評判です。
自家製の中細ストレート麺で仕上げたお魚清湯ラーメンも絶品です。
蛍池にあるラーメン屋です。立地柄か、阪大生客が多いです。カウンター席6、テーブル席3程です。まぜそばが人気らしいのですが、あえて鶏白湯ラーメンしょうゆを頂きました。個人的に鶏白湯ラーメンをあまり食べたことがない為か、そんなに好みではありませんでした。ちょっと臭みもあり、どろっとしたスープです。今度はまぜそばを食べてみたい。
そそるメニューが沢山あったけど、スタンダードっぽいまぜそば(大盛り)をチョイス。味噌と香草が効いた味付け。味変アイテムのニンニク酢をかけるとサッパリ系に変化。最後は残った具にごはん投入〜、一度で三度おいしいメニューでした。
2022/09/26(月)お店の横に駐車場2台分ありますが、道が一方通行なので回ってこないといけない上、狭いのでコンパクトカーじゃないと停めにくいです。平日12時40分頃の到着で待ち無し。肉盛りまぜそばか濃厚鶏白湯ラーメンかめっちゃ迷った。濃厚鶏白湯ラーメン 850円こちらの店はなんと味玉がないみたい。味玉ないラーメン屋とかあるんや。濃厚鶏白湯というだけあってポタージュのようなかなりねっとりしたスープ。口にまとわりつくイメージ。鶏が濃厚なのかどうかちょっと疑問やけどそんなにくどくない。自家製麺はいいと思うけど、このねっとりスープとの相性が良いのか不明。ぼちぼちでした。
人気の肉まぜそば を注文。写真の通り肉肉しいではないか。コロコロ豚チャーシュー、肉そぼろ、ローストビーフが乗ってる。麺が気に入りました。もちもちで、これは癖になりますね。ダイブ飯と呼ばれるお米あり。麺だけでもお腹いっぱいになった私、ダイブ飯どうしようか思ったけど、どんぶりの底に残った出汁スープを残すわけには。ご飯を極小でお願いし、まぜ混ぜて完食。旦那はバーグまぜそば。これまた、牛さんにローストビーフが乗ってるスタイル。バーグは、熱々鉄板に。バーグを崩しながら麺と混ぜつつローストビーフを巻いてお食べ!と、説明書きあり。なかなか、拘り強いですなぁ。店内、コロナ対策されており、換気や空調調整しっかりしてました。店内なのに25℃の風吹いてたw外が35℃と灼熱だったので涼しい店内でふ。次は、辛いやつ食べようかな。大阪府豊中市蛍池にあります。伊丹空港から車で5分くらい。
®️★★の人気店 麺屋ほぃ大阪空港に向かう途中、蛍池駅で途中下車してこちらでランチ。空港飯は高いので、一つ手前の駅で降りて、ラーメンを食べる事に。若者ではないのですが、若者に一番人気のほぃの肉盛りまぜそば(大盛 200g) を注文。こちらは春の恋、ゆめちからなど北海道の小麦粉を3種類ブレンドした自家製麺です。肉盛りはローストビーフ、豚バラチャーシュー。肉そぼろに刻み玉葱、白ネギ、水菜がのってます。自家製麺はタレとあらかじめ絡めてあり、もっちりとして美味しいですね。少し辛味のある玉葱や、他の野菜がまぜそばをマイルドにして美味しいですね。最後に無料で〆のご飯を注文できます。並か、大盛りかを聞かれ麺を大盛りにしたので、ご飯は並盛りにしました。少し残していたローストビーフ、豚バラチャーシューと一緒によく混ぜていただきました。まぜそばにはご飯がよく合いますね。美味しかったです。
濃厚鶏白湯ラーメン🍜美味しくいただきました。ありがとう御座いました。
スープ好きなので白湯と清湯と食べてきたけど今日は気が向いたのでおそらく一番人気であろうまぜそばを注文。みょうがや大葉、白髪ねぎの大量薬味とタレが絡み合ってさっぱりいただけました。しば漬けとたくあんが絶妙にマッチしてて他とはまた違う一杯でした。ライスダイブの頃にはもうお腹いっぱいでした。通しで営業されてて遅めのお昼の時には助かります。白湯もだけど添えられためかぶ?はマッチしてるんだろうか??といつも疑問に思ってしまうけどそんなの気にしなくていいくらい美味しいラーメンと思います。
★2.3今日は伊丹空港近くのホテル泊。夕飯どうしようかな〜〜、ググるググる。なかなか高い評価のこちらのお店。白湯が気になります。パイタン。言いたいだけかも知れません。開店間もなく到着、入店。カウンター着席。先客なし。ご注文は⚫︎鶏しょうゆ白湯ラーメン 750円清湯ラーメンと相当悩みました。が、お店の看板が白湯ラーメンとなっていたので決定。間もなく着丼。スープ。なかなか濃いです。クチコミで濃厚が濃厚すぎる、名前が濃厚なんだから当たり前じゃないか、と思いますが、すぎるらしいのでこちらの鶏しょうゆ白湯ラーメンにしましたが、こちらも十分濃厚です。しょうゆはいずこへ。なかなか難しいラーメンです。もしかしたら、小生はパイタン、あまり得意ではないかも知れません。コッテリ好きにはオススメではないでしょうか。私の点数基準は、家から少し離れた所(車で30~40分くらい)にお店があったらどうかです。5-★5は使いません(サクラと思われたくないので)4-定期的に行く、近くに来たら必ず行く3-たまに行く2-誰かに誘われれば行く1-行かない味覚は人それぞれとご理解の上で、参考にして頂ければと思います。
3年以上ぶりの再訪。麺屋ほぃ@蛍池:前来た時は何食べたかも憶えていない。ただ、その時はなんかプースーが若干赤いようなピリ辛的な雰囲気やったイメージ。:今回は冷静に食べてみよ👍シグネチャディッシュであろう濃厚鶏白湯ラーメン:肉増しという選択肢は無く、隣のおっさんが頼んでいた、煮卵onをマネしてonで🥚:見た目は割とシンプルかつ、オーソドックスな鶏白湯。?がしかし、かなり粘度が高く驚いた🔎🔎プースー一口、シンプル。鶏の旨味がめちゃくちゃシンプル👍鶏白湯のカケ的な。若干鶏ガラの骨のような食感も感じれるプースー。プースー濃さの雰囲気は、ほうれん草的な。味のベクトルは全く違うんやけど、プースーの食感てか雰囲気は似ている🔎:ここ数年、色んなラーメンを食べてきて。有名店と言えば、初訪問の時の期待値が上がる。:次はオーダーする時に迷った、鶏塩白湯ラーメン へしこonこれやな🔎😋
名前 |
麺屋ほぃ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-4865-3380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

よくまぜそばを食べにゆきますが、今回はバーグまぜそばをいただきました。別皿でローストビーフ5