カエルの神様と御朱印。
市軸稲荷神社の特徴
住宅街の中にひっそりと佇む静かな神社です。
地道を上ると現れる、急な坂道が特徴的です。
一願成就のカエルの神様が祀られています!
頭に地図入れ行きました🚶数人の人に聞き、迷い迷ってたどり着きました😔帰りが又迷い、千里迄?ここは何処?😣地図何処へやらやっと千里川沿い👍疲れた😖💦 でも梅、桜🌸の木あり、お多福神社楽しみに行きたい🤗
初詣で訪れました。こじんまりとしていてゆっくりお参りができました。
柴原阪大前から徒歩で参拝しました。大きくないけど綺麗な神社です。
お昼ぐらいにお参りさせていただきました。御朱印が欲しかったのですが、どなたもおらず、雨も降ってきたのでそのまま帰りました。
この地域の土地神様として古くから住民に愛されています。イベント行事もしっかり行っている気持ちの良い神社です。
豊中稲荷神社に引けを取らない。綺麗な神社。
神主さんがとても親切で、アットホームな雰囲気の神社です。
神道の信仰に基づく祭祀施設でありながら、他の方のクチコミにもあるように少し変わったオヤジに遭遇した。身心を考えて頂きたい。
千里川を外れて北へ、急な坂道を上って行くと地道が現れる。そんな所に市軸稲荷神社が建つ。名前が珍しくて面白い。豊中市民でも当社を知らない人が多い。ひっそりとした佇まいは詣でる人の心を打つ。
名前 |
市軸稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6857-3618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

御朱印直書きしていただきました!節分にはくぐり抜けの行事があるそうです。